
初めて投稿させて頂きます。子供の事では無く私ごとなのですが…8月に二…
初めて投稿させて頂きます。
子供の事では無く私ごとなのですが…
8月に二人目出産しました(^O^)女の子だからか2人目だからなのか育てやすく助かっております。
11月下旬から私がシェーンラインヘノッホ紫斑病(アレルギー性紫斑病)になってしまい身動きが取れない状況にです。
今は腹痛も落ち着いていて、特に歩いたりしていないのに紫斑が出てしまう状態です。
どなたかこの病気についてなんでもいいので教えて欲しいです(´;ω;`)
もう約3ヶ月も子供と遊べない、子育てもままならない状態で参っています。
病院ではステロイド等の薬をもらっていますが効果あるのか、ないのか…安静にするように言われていますが
娘も自由に動けるようになってきて安静も難しいです(´Д` )
本当になんでもいいので何か情報のある方お願いします。
この病気は子供の特に男の子に多い病気らしいです。
- かーさ(9歳, 12歳)
コメント

けんぴー
大変な思いをされているのですね。やはり、安静にしていないといけないのでしょうか??
元幼稚園教諭をしていました。幼稚園児だと、伝染性の病気で溶連菌(正式名称は長くて忘れました…)というのがあり、それ自体はすぐ登園できるようになるのですが、治ったと思っても、10日間くらいは必ず薬を飲みきらなければならないみたいです。もし悪化すると、稀にですがアレルギー性紫斑病になり、入院していた、という子がいました。腎臓に関係するようで、定期的に尿検査もしていました。あとは、絶対安静、みたいな感じでした。
溶連菌は大人はほとんどかからないと聞きましたし、私はアレルギー性紫斑病といえば溶連菌からくるもの、と思っていたのですが、よりれいさんは何が原因で、とかは分かっているのですか??
かーさ
ありがとうございます(´;ω;`)
原因も分かっていなくて私自身全く心当たりもないんです。風邪も引いてた記憶もないですし(´;ω;`)
医者からは安静に!と言われここ一週間親、旦那に仕事を休んでもらって安静にしているのですが、だからと言って特に紫斑が良くなるとかもなく毎日辛いです。
尿検査も定期的にやってます。今のところ幸い腎臓に異常はないみたいです(>_<)
私は入院はしてないですが、0歳児2歳児がいるとなかなか難しいですよね(´;ω;`)