※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずぼらちゃん
子育て・グッズ

3歳の娘がベタベタし、ワガママになり、聞き分けが悪い。イヤイヤ期か悩んでいる。幼稚園入園に寂しさ。育児家事で余裕なし。同じ経験の方いますか。

来月3歳になる娘がいます。

最近、ママだっこ!ママおんぶ!とずっとベタベタしてきます( ; ; )
下の子1歳には、ちょっかいを出して泣かせ、注意すればとにかく「やだ!」と必ず言います。
私だけではなく、同居している義母にもパパにもです。
姪っ子のものや妹のオモチャも平気で取り上げます。

今までこんなにベタベタしてきたり、ワガママな事はなかったのです。
妊娠の可能性もあると思いましたが、つい最近検査薬をして病院も行って、妊娠はないとのことでした。

これがイヤイヤ期なのかと思っているのですが、今日義妹に少し聞き分けが出来ない子かもしれないと言われてしまい、落ち込んでいます( ; ; )

春から幼稚園に入れるので、その淋しさからでしょうか。

これは言い訳に過ぎませんが、育児家事バタバタで心に余裕がないので、あまり満足に遊んであげていません。
義母は更年期、パパはほとんど休みなしで、あまり関わる時間もないのが現状です。

イヤイヤ期どんな風に言い聞かせましたか?
同じような方いますか?

コメント

さーちゃん ❢

妹さんや姪っ子さんではなく 自分にだけかまってほしくて そういう行動をしているのでは?

みろりん

言い聞かすというより…抱っこや
抱きしめるのほうがお子様には
大事な感じが読みとれます。
普通にやきもち、ママは私の!!
かまって、というのがひしひし伝わります。
下のお子様に手がかかることは
重々承知ですが、まだまだママを
独り占めしたい年頃ですよね。
下のお子様が寝てる時や1人で遊んでるときなんかに、上の子に
○○ちゃん大好きだよ♡
今日は○○が上手だったよ☺️
○○がえらかったね☺️
下の子の名前○○ちゃんに
優しくしてくれてありがとう☺️
ママとっても嬉しいよ☺️
毎日耳にタコができるほど
私は上の子に言ってます(笑)
言いたくなるほどほんとにかわいいんですが(笑)
態度や行動もそうですが小さな子どもにとって言動はかなり心に
響きます。
愛されている、必要とされている
、役に立っているといかに子どもに思わすことができるかはとっても大事なことだと私は思っています。

ベタベタ⁈おおいにけっこうです!どんどんベタベタしてください☺️ワガママ⁈きける範囲はなんでもききます☺️
きいてあげることで愛されている、大事にされていると子どもは
実感します☺️内容にもよりますが…

長くなりすみません…。
かわいい、大好きという気持ちを
伝えるのがやはり一番大事です☺️

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

同じく来月、3歳になる娘がいます(๑•∀•๑)󾭠󾭠
娘もそうですよぉ󾫵󾫵
多分、かまって欲しいんだと思います(ू•ᴗ•ू❁)󾬍󾬍
下にお子さんがいるとなかなかですよね󾫵󾫵
その義妹さんが言うことはスルーしておきましょ(笑)🌠🌠

イヤイヤ期など色々重なってるかと思います( 。ớ ₃ờ)ھ
うちの子は『◯◯(自分の名前)赤ちゃんよぉ🌟🌟』って言ったり私が少し携帯を触ってると『見たらダメ💦💦ダメよー❕❕』ってスマホを叩いたりしてます(´・c_・`)󾫵󾫵

ちゃんと日々、見てるつもりで入るんだけど……
まだ、小さい娘には足りないのかな❓󾬌󾬌って思ってます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)󾬍󾬍

お互い、頑張りましょーね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💘💘

deleted user

私は子供はまだですが、保育士をしています。
二人のお子さんを育てておられるのですね。
子育て大変ですね。お疲れ様です。
年子ということで難しいところもあるとおもいます。
いやいやきは個人差はありますがだいたい三才ぐらいまであります。
三才からは何でも自分でしたがる魔の三才といいます。
したのおこさんがいると赤ちゃん返りをする傾向があります。
したのおこさんをかまいすぎたりしてしまうと、私よりも僕よりも、下の子供がいいんだとか、今まで大事に色々されていたことがへりつつあり、下のお子さんばかりになると寂しさと悲しさ、不安でなるときがありますが、決して、お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから、だめといっては余計に上の子にプレッシャーがかかり、余計にわるくなりやすくなります。
もし甘えてきたら、抱きしめてあげてくださいね。抱きしめられた上の子は私、僕は愛されていると感じ、徐々に、上の子の意識が芽生え、優しくなったり、下の子の面倒をみてくれたりしますよ。
子育てしながらも、家事をしたりでなかなかうまくできないかとおもいますが、少しでも話をきいてあげたり、いまは、下の子だけど、次はしてあげるから、待ってね。とつたえてくださいね。
おもちゃを勝手に取り上げるのは、きちんと理由があります。
私もこのおもちゃでしたい。
なぜ、あの子はこのおもちゃで遊んでいるのに、私、僕はいけないの?
なんでも、だめ、してはいけないと伝えるのではなく話を聞いて、どちらがいけなかったのか、どんな声かけをしたら、友達やきょうだいに伝わるのか教えてあげてくださいね。
一度だけでは、うまく伝わらなかったり、うまくいかないかもしれません。
だからこそ、子育ては楽しくしてくださいね。
いまは、2年目のおかあさんですからね。
次の誕生日がきたら今のこの時期は二度ときません。
いやいやきも同じですね。
いやいやは理由は気分のむらもありますが、今遊びに夢中とか
色々理由があったりしますから、あそぶじかんも、決めたり
しっかり話を聞いてあげてくださいね。