
コメント

もも
きっと働いてる妊婦さんは皆さん同じような状態で同じようなこと思ってると思います☺️
私もその1人です。
でも働かなきゃなので腹痛がしたり出血があったりドクターストップがあったりなどよっぽどのことがない限り無理せず働きます😌

めたぼれおん
甘えじゃないですよ🍀妊娠時の体調変化は人それぞれで一緒じゃありませんので、あの妊婦さんは頑張ってるのに私は…などと比較は出来ません😊妊婦さん共通することとしては「無理をしない」ということでしょうか👍🏻
さやかさんが辛いということはもしかしたらお腹の赤ちゃんからのSOSが出ているのかもしれません。一度仕事内容について病院や職場にご相談されてはいかがでしょうか?さやかさんとお腹の赤ちゃんを守れるのはさやかさん自身なので👍🏻✨
ご無理なさらないでくださいね🍀
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

退会ユーザー
お仕事お疲れ様です😢
体も辛くて夜も眠れない中、お仕事も大変なら私も行くの嫌になるかもしれません…😔
働いていても体調や仕事内容は違いますからね、、😭
他の方と比べる必要はないと思います😣
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

退会ユーザー
私も週五フルタイム残業ありで働いてました!
つわりの時はキツかったー!笑
大変だけど、私はお金のためにはたらいてましたー!😂
その人その人の体調や、性格もあるとおもうので、甘えているかはわからないです!
-
退会ユーザー
ただ、言えることは無理はしないことです!
- 3月29日

とり
お仕事おつかれさまです😌
お腹が出たり、夜眠れなくなったりすると働くのきついですよね💧
立ち仕事ではないフルタイムでしたが、それでもしんどかったです😭
甘えではないと思います🌱無理のない範囲で働いてくださいね!
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

みいママ
すごくわかります😩
うちの職場で今まで妊娠された方は産休まで休まず働いていた方もいれば、ずーっと休まれていた方もいます。
私も1人目の時は前置胎盤だったので、配慮してもらってお休みさせてもらいました。
色んな方がいらっしゃいますよね。
業務も相談されたり、しんどかったりしたらお休みされてもいいと思いますよ😊
今身体と赤ちゃんを守れるのはさやかさんですから、、、
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

mka
働きに出られるなんて凄いです!!
あたしは妊娠発覚から悪阻がひどく、すぐに休みもらって、そのまま切迫になり、もう半年以上休ませてもらってます😰
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

清華
私も妊娠中は立ったり座ったり、重いものを持って階段の上り下りの仕事内容でした
とにかく嫌で嫌で、妊娠前は夜勤やっていたのですが夜勤のがラクなんじゃないかと思っていました
たぶん、働いている妊婦さんはみんな思っていることなので甘えではありません
甘えだと思わず、無理しないでくださいね
私は無理しすぎて入院するほどではなかったのですが切迫になって妊娠中期から産休まで自宅安静になりました
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

nico(34)
私は去年の7月に流産して、9月に仕事辞めました。
つわり辛かったので、次の妊娠時は仕事なんてしてたくないなーと思いまして。
夫には体と赤ちゃんが一番大事だからと辞めることを推奨されました🤔
働かなくてもやってけるなら働かなくても良くないですかね👍
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

まる
甘えではないですよー!
妊娠しながらはたらくってとってもつらいですよね!
わたしも立ち仕事、残業、重いものを運ぶなどさやかさんと似たような状況で働いていました。
そんな感じで仕事してたら、当然お腹も張ってしまって歩けなくなることも多々ありました。
もちろん張り止め飲みながら仕事してました。
今は有給使って、少し早めに産休に入らせてもらいました。
仕事の代わりはいくらでもいますが、お母さんの代わりはいないので、どうか無理しないでくださいね。
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日

ruby
さやかさん、全然甘えてなんてないですよ!
週数も近くて、性別も一緒なので、なんだか親近感わきました😊
同じ立ち仕事ですが、わたしは月20日勤務なので、週4〜5日ペースです。7.5時間労働で残業ナシという、比較的負担の少ない職場だと思ってます。それでもキツイです😅お腹も腰も痛いし、最近は股関節の痛みがやっかいでなかなか眠れない日があります💦
わたしの場合、普通の産休は6月上旬からなのですが、有休消化を希望し4月からお休みに入ります。
さやかさん、無理しないで下さいねm(__)m赤ちゃん第1に👶🏻💕お腹が張ったらちゃんと座りましょうね‼︎
-
さやか
ありがとうございます(T_T)
- 4月3日
さやか
ありがとうございます(T_T)
もも
心配なさらないでください!
お腹で命1つ育ててる時点で、
甘えもなにもないんです!
頼れるものは頼って、休めるときは休んで!
そうしないと、お母さん自身がもたなくなってしまいます😭
お互い頑張りましょう!1人じゃないです!