
コメント

ゆうちゃんママ
8ヶ月で飛行機デビュー✈️しました☺️
長崎→羽田です😚
ストローマグでお茶も飲めるようになっていましたし、たまごボーロのようなおやつも食べられるようになっていた頃だったので、離陸着陸時は困りませんでした😆
でももっと小さかったら抱っこしておけばいいから楽だったかなーと思います。

紅🌸道mama
新幹線デビューは4ヶ月の時、福岡→広島の1時間の距離でした😊
飛行機デビューは10ヶ月で福岡→東京の1時間半の距離です✈
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
新幹線デビューはやーい🤩🤩
私は中学生の頃の修学旅行で
初めて新幹線乗ったので(多分ですが笑)
新幹線デビュー遅かったので
息子は早めに乗らせてあげたいです🥺💗
新幹線と飛行機で違いありましたか🙄?- 3月28日
-
紅🌸道mama
旦那がその時、単身赴任だったので早めのデビューになりました😊✨
不安は飛行機のが大きかったです💦笑
座席もJクラスが空いておらず狭かったのでオムツ替えをしにトイレに行くのに不便でした😭
オムツ替えは飛行機に乗る直前に1回、行っておくのをオススメします❗笑- 3月29日
-
ri☺︎
なるほど👶
狭いと大変ですよね😭
覚えておきます👀💖- 3月29日

姉妹まま
1歳8ヶ月で行きました!
関西からハワイへ
ミルク飲む時期にすればよかったです。この時期、おもちゃも携帯もずっと遊べる歳じゃないし、じっと出来ないし、走りたいし、それはそれは大変でした。シーっも分からないから声も大きいし…😅
ゆとりもった席と思いビジネスにしましたが、ほとんど私は座らず、出入口でエルゴであやしてました😓
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
海外だと時間も長いですもんね😭
旅行楽しむ前から疲れちゃいますね😅😅- 3月28日

ぺこちゃん
1ヶ月で飛行機デビュー
長崎-羽田
その後も5ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、11ヶ月、1歳で乗ってます😅
1歳で新幹線
新神奈川-京都
今思えば1ヶ月の時が寝てる時間が長くて楽でした😅
大きくなるにつれてぐずり方も大きいし大変です😅😅
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
早いうえにたくさん乗られてて、、
お子さんが大人になったときには
飛行機移動プロになってそうですね(笑)
やっぱり寝てる時間長い方が移動は楽ですよね😭
親戚の家行くとかならいいんですけど
観光とか考えると物心ついた頃の方がいいのかなーとか
まだ産まれてもないのに考えちゃいます😂😂- 3月28日

ママ
飛行機デビューは6ヶ月で、東京から北海道に行きました。その後は1年に1回くらいヨーロッパ行ってます。
新幹線デビューは3歳のときで、東京から京都行きました。
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
ヨーロッパ!!
行ったことないので羨ましいです🥺💗
何歳くらいが1番楽でしたか🙄??- 3月28日
-
ママ
小さければ小さいほど楽でした。4歳くらいからはけっこう親の言うこと守れるので、そこからまた楽になってきましたよ。
- 3月29日
-
ri☺︎
ぐずる前とぐずらなくなったらって感じですかね😂💗
参考になります🙄🙄- 3月29日

ままりん
新幹線は3ヶ月でデビューしました。
大阪-福岡です!
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
そんなに時間長くないですね☺️
寝ててくれたりしましたか👶??- 3月28日
-
ままりん
ひかりだったので3時間半くらいです!
初回は結構寝てました!
福岡に義実家があるので5回ほど帰省してますが、席に座れないこともありましたよ!笑- 3月28日
-
ri☺︎
長くないとはいえ、いつもと違う環境で、、って考えると長いですね😅
座れないときはずーっと抱っこですか😭?
腰とか肩とか色々やられそうてすねメンタルも😭😭- 3月29日
-
ままりん
抱っこ紐必須ですね、、笑
デッキで寝ても席に戻ると泣くんですよ、、、😭笑- 3月29日
-
ri☺︎
抱っこ紐もちゃんとしたのじゃないと
腰痛くなるって言いますよね😢
抱っこ大好きマンになっちゃったら
ヒップシートキャリア的なのの購入検討します😂
なんで子供ってそういうの変に敏感なんですかね😂笑- 3月29日

まろまろ
うちの子は、10ヶ月で名古屋→那覇、1歳で名古屋→北海道、2歳で名古屋→那覇、那覇→宮古島に行きました!
10ヶ月のときは、あやしてくれる家族が何人かいたので助かりました🎵
1歳と2歳のときは、わざとチケットを早朝の便と最終の便を取って出掛けました(笑)
案の定、離陸後、即寝で私も主人もゆっくり休めましたよ🤭
一応、そんなに荷物にならないぬり絵とか時間つぶしになるものは持っていきましたが😊
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
沖縄いいですね😭💗
私自身 沖縄大好きで年に何回か行ってたので
息子も連れて行きたいなと思っていて、、
2歳まで席取らなければ無料だし
それまでに行けたらなーと思ってたんですが
早朝か最終か、、!!!
そんな手があったんですね素晴らしいです🥺💗💗
参考にさせていただきます🤩🤩- 3月28日

みちゃ
生後2ヶ月で飛行機デビュー(福岡→羽田)
生後4ヶ月で新幹線デビュー(東京→大阪)しました😊
月齢低い方がねんねの時間が長いので移動は楽ですが、
この前生後7ヶ月で飛行機乗せましたが、最近は離乳食のおかげで授乳スケジュールが固まってきてるし、お菓子で気をそらせるっていう手段も出てくるのでまだ楽ですね😊飛行機については場数踏んできて慣れました笑
あと、うちの息子は生後4ヶ月の頃ベビーカー拒否で、新幹線中抱っこであやす羽目になりました。ベビーカー乗ってくれたらもうちょっと楽だったと思います💦
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
やっぱり小さい方が逆に楽ですよね😂
色々なものに興味持ち始めたくらいで
どこか連れていってあげたいなーと思ったのですが
暴れん坊怪獣くん👶だと大変かな、、とか😅
新幹線ならベビーカーと抱っこ紐ダブルでいけて
なんとかなりそうですね🥺🥺
ベビーカー拒否しませんように、、(笑)- 3月29日

moony mama
我が家は、両実家が近くて新幹線も飛行機も乗る機会がなく。
旅行は車移動ばかりでしたが…
二歳四ヶ月となることしのGWに、上海へ連れて行くことになりました。
主人が単身赴任中なので遊びに行くのですが、息子と二人で行くのは不安ですが、実姉に同行してもらうことにしました。
私自身は、子供の頃帰省で念に二回は福岡⇄羽田のフライトをしていたので、その時の記憶を呼び覚まして…
飛行機の中で飽きないように、持っていくオモチャを厳選しつつ。対策考え中です。
新幹線は、オムツがしっかりと外れたら、ご褒美で乗せてあげようかな?って考えてます。
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
やっぱり結局は車が楽でいいですよね😂💖
2歳の男の子と2人で海外、、
私にはまだまだ想像出来ないです😂
お姉様いらっしゃるなら少し安心ですね☺️
平和なフライトになりますように、、😭
GWたのしんでくださいね🥺💗
ご褒美方式いいですね🤩🤩
新幹線とか電車が好きな子になったら
私もそうしてみようかなと思います☺️- 3月29日

あーちゃん
2週間検診終わって大阪→山口で新幹線デビューでした!
ずっと寝てましたね笑
半年に1回は帰省で新幹線乗ってますが大半寝てます笑
-
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
デビューが早いから慣れたものなんですかね👶
私なんかより全然新幹線慣れしてますね☺️(笑)- 3月29日

あーちゃん
電車や車が大好きなので窓の外が高速で過ぎ去るのを見ては、おぉー!!とひとしきり感動したら寝ますね笑
車に揺られるのと同じなのかあの多少の振動と私の膝の上なので温かさで眠くなるのかな笑
後は昼ご飯後ぐらいの時間にすると寝ますよ😁
-
ri☺︎
言い方悪いかもしれないですけど
すごく楽そうですね🤣💗💗
子供って純粋で本当に可愛いです😭💗
なるほど😳
お昼の後だと、なんだか私も眠くなっちゃいそうです(笑)- 3月29日
-
あーちゃん
三輪車での散歩もずっと車眺めては手を振ったり楽しんでるので新幹線も楽しいんでしょうね😁
勝手なイメージですが女の子より男の子の方が乗り物好きなイメージなのである程度の歳になれば乗り物は楽なのかもと思ってます!笑
いつも一駅前で勝手に目が覚めるので一緒に寝てますよ笑- 3月29日
-
ri☺︎
それはありますよね🙄💗
物心つく頃から乗り物に乗ったり見せたりしようと思います☺️☺️
私いつも一駅すぎて気づきます、、(笑)- 3月29日
ri☺︎
回答ありがとうございます😊
結構早めですね☺️
なるほど、、良くも悪くもって感じですね🙄