
コメント

める
節約というかお金ないときにディズニー行ったときは
食べるもの、買うもの決めてました!
食べ歩きってなるとお金もかかるけど レストランとかで済ませるとか 食べたいもの決めておくと 予算も決められるので使いすぎがなくなります🙆
あとは 今はアプリでお土産かえるので アプリで買うといいとおもいます。
お店に行くとかわいいものたくさんであれもこれも!ってなってしまうので(・・;)

1姫1王子
子供の頃の節約ディズニーはごはんはお弁当持参で車で食べました。
パーク内で食べるならハウスのカレー屋さんがリーズナブルです。
飲み物はディズニーデザインのお水を買って、無くなったら水飲み場で汲んでます(笑)
グッズもいろいろ欲しくなりますが、私のおすすめはタオルです。
毎日使えますし、毎日洗濯してもあまり劣化しないで使えてます。
-
たま子
お弁当いいですね(^ ^)
水飲み場の水を入れるのは盲点でした。笑
ありがとうございます😊- 3月31日

🍎
ポップコーンは元々持っているポップコーンバケットにファミマのキャラメルポップコーン詰めて行ってます😅
バケット今はパークだと3000円しますので、無ければメルカリで入手も有りかとw
飲み物もスーパーで買ったペットボトル持参してます。
お土産は高いのでスルーです。
どうしても欲しいのだけピックアップして買います。
-
たま子
バケット高いですね😱可愛いけどお値段可愛くないですね…。
ファミマのポップコーンいいですね!
ありがとうございます😊- 3月31日

3児ままん
飲み物持参がいいと思います🙌
朝イチから行くのなら
朝ごはんわおにぎりなどを
用意しとくといいと思います🎵
パークに入る前に並んでる時などに
食べてる方多いです😌❇️
ポップコーンもバケット持参か
バケット買わずにポップコーンのみ買うか🎵
いざ行ってしまうと
あれこれ欲しくなってしまうんですがね😭😭
-
たま子
飲み物持参で行きます!おにぎりもいいですね🍙
欲しくなりますよねー💦
ありがとうございます😊- 3月31日

ママリ
物の現地調達は基本なしがいいと思います。急な雨や寒さにも対応できるように準備したほうがいいです。100均で売ってるものが、パークだと1000円超えちゃうので😣
身につけるグッズなどは中古店やメルカリで入手。ベビーカーで行けば大抵のものはかけて置いたりできるので貴重品以外は大きなカバンにまとめてベビーカーです。盗難もたまにあるようなのでそこはご注意ください。ロッカーは高いし、必要になったとき取りに戻るのは結構遠いです。
あとはパンとか飲み物とか持って行ってパーク外のピクニックエリアなどでは堂々と飲食可能です💡
その気になればチケットさえあればパーク内では0円で過ごすことも可能かと!
-
たま子
ピクニックエリア、利用しようかと思っています!
メルカリ盲点でした!
詳しくありがとうございます😊- 3月31日
たま子
先に決めておく!良いですね!ありがとうございます😊