
産後2ヶ月で、旦那は週末だけ来ている。帰るべきはわかっているが、イライラしてしまい帰るのが億劫。この気持ちはいつかおさまるでしょうか。先輩ママ方のお気持ちを聞きたいです。
産後2ヶ月になります。未だに実家にいます。旦那は週末来て泊まるって感じです。父親としての自覚をもってないわけではないけど、旦那に今以上にもたせるには一日も早く帰るべきなのはわかってはいるのですが、私自信が旦那に対して気持ちが…とりあえずイライラしてしまうんです。だから帰るのが億劫で… この気持ちはいつかはおさまるのでしょうか。自分次第なのはわかりますが、先輩ママ方のお気持ちをお聞かせくださいませ。
- なんなんなん(6歳)
コメント

とも
家に帰るの不安ですよね。旦那も使えなくてイライラするし。
今のままだと変化ないかな、と思います。勇気出して帰って、旦那にしっかり父親やってもらいましょう!

Juriet.
うちも2回くらい雷落としましたよー!
そう簡単には自覚持てないと思うので
めっちゃビシバシいきましょ👍
-
なんなんなん
二回ですまなかったり(笑)
言わなくてもわかれよって感じです…
頑張って落ち着くのを待ちます😭- 3月29日

リナ
私も遠い距離だったので
産後1ヶ月半まで実家にいました🙆♀️
旦那へのイライラはちょっと前まで続きましたが
生理が再開してホルモンバランスも
ちょっと整ったのかやっと普通になりました😂笑
早く帰った方が良いって事はないですが
子供との生活を知ってもらう為にも
三人の生活は必要なので
ママは本当に大変ですが一緒に頑張りましょう😂
-
なんなんなん
ありがとうございます。
落ち着かなかったらと思うと…
離婚‼️と思ってしまうぐらいなもんで💦落ち着くことを祈ってすごしたいと思います💦- 3月29日
-
リナ
わかります😂
私も実家に頼れる状況にある分
ずっと離婚考えてましたよ。笑
子育てのしんどさが伝わらない分
きついですがだんだん落ち着きます🙆♀️- 3月29日

aya
うちは3ヶ月実家にいました。旦那は週一、日帰りなのでせいぜい半日一緒にいるくらいでした。そもそも長く実家にいた理由が仕事が繁忙期だから帰ってくるなと旦那から言われたこと・・・この時点で親の自覚皆無です。
自宅に戻ってからも、連絡もなしに飲んで帰ってくるわ、見ててと頼んだのに自分が寝落ちて子供がギャン泣きでも起きないわ、仕事中はどうにもできないから何かあっても連絡するなと言い出すわ・・・もう頭が痛い事だらけでした。私が風邪をひいたら、大変だろうから実家帰ったら?だそうで・・・( ꒪⌓︎꒪)
なんどか文句を言っていますが、あまりにヒドイので先日はっきりといない方がマシと言ってやりました。
そこまで言われてやっと多少変わりました。男は言わなきゃわかんないって本当なんだなーと愕然としています。
早く一緒に暮らすのも大事ですが、旦那さんの至らないところをイライラして抱え込むのではなく、遠慮せずはっきり言ってあげたほうがいいと思います。
子供の安全にも関わるし、キツイことも言うよ、と最初に宣言されるといいかと。
-
なんなんなん
ayaさんのほうが…😭
それは、すぐ言わないと‼️
確かに子供の安全第一ですもんね‼️
ホルモンのバランスと上手く付き合いながら、言わなくていいことまでいいそうな私なので(笑)上手~く言えるように頑張っていこうと思います😭- 3月29日
なんなんなん
短気なもんで💦私が(笑)言わなくていいことまでいいそうで(笑)今さら後悔してもしょうがないですしね😱
なんとか頑張って落ち着くのを待ちたいと思います。