![サヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちが用意したのはフードの付いてない春用のパーカー、半袖またはノースリーブの肌着、上はTシャツ、下はズボンやユニクロのレギンス。歩き出すと園用の靴、靴下。認可園ですが女の子はスカートは禁止でした。引っ掛けると危ないのでレギンス付きスカートも禁止、後は装飾が付いてる服も禁止です(取れた時口に入れると危ないので)
枚数はそれぞれ6枚程度です。
2組は保育園に置いてあって1組は毎日着替えで使う…という感じですがなんだかんだ服って増えてくので最初はこれくらいあれば😅
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
細かい所は変わるかもだけど大体どの園も同じかもですね!
うちは短い靴下です
履き口がしっかりしてるものを選んでます〜
保育室では安全のため素足なので外遊びで靴履く時にしか使ってないです。ハイハイ頃までは嫌がってたけど今は外出たい時は靴下を持って履かせろアピールしてるので歩き出すと変わると思いますよ😁
-
サヤ
自分で靴下を持ってくるのはすごい!!
うちの子もいつかそうなれればいいですね。- 3月29日
サヤ
後ろの飾り禁止、常に2セットを園に置いとく、全く同じルールです!
ちなみに靴下は膝下までの長い方ですか。短い靴下だと娘は足バタバタしてすぐ抜いちゃいます。