

ミスト
今はそれ程気にする必要はないと思われます。
うちの子も4ヶ月検診ではそんな感じでした。首が据わったのは5ヶ月過ぎてからで、そこからは追視も問題なかったです。
改善する方法というか、首の力をつける為に少しの時間だけうつ伏せにしてあげるといいと聞いた事がありますが、そこまでしなくて良いと思います。まだ4ヶ月だとそこまで遅れが目立っているわけではないですし、子供さんのペースで様子見してあげていいんじゃないでしょうか?
不安に思う気持ちは良く分かりますが、あまり考え過ぎるのも良くありません。
焦らずゆっくり、少しずつでも今は大丈夫だと思いますよ。

ぎっちゅ
うちも36週で産まれて、4ヶ月検診では聴力で引っかかりました(>_<)
大きい病院で検査したりとその時は心配で仕方ありませんでしたが、結果は異常なし!
ただ遅いだけでした(^_^;)
首すわりはもはいはいも遅く、同じ月齢の子たちと比べると全然違って驚きました(^_^;)
でもとっても元気です!
成長のんびりなだけで、すくすく育ってます♪
心配になる気持ちわかります(>_<)
でも全く成長してないならともかく、少し遅いくらいなら気長に待ってていいと思います♪

みーあ
うちも36週で生まれました!
体重は2600g弱でした。
4ヶ月検診の時は同じようにまだ首がすわっていなく、1ヶ月後に役所で小児科の先生に相談できる日があるから一応予約しておきましょうと言われて心配でした…(;´д`)
ですが、その時までには首がすわりましたよ!
うつぶせにして頭をあげる練習はたまにしていましたが、うちの場合、頭が上げられない〜‼︎と言わんばかりに泣いてしまったので、たくさんはやりませんでしたが、首がすわる頃にはこちらもできるようになりました。
今10ヶ月ですが、ハイハイも周りのコより遅く心配しましたがちゃんとできるようになりましたよ!
早く生まれた事で、心配することってたくさんありますよね(>_<)
うちはおっぱいもうまく飲めず、練習してるうちに哺乳瓶の方が好きになり、結局ほとんどミルクでしたし…
ちょっと遅い事もあると思いますが、ゆったりした気持ちで見守ってあげると良いかもしれません★(…と、今自分にも言い聞かせました…(^_^;))

ぶーやん216
うちはほぼ予定日通りに産まれたにもかかわらず、寝返りもお座りも8カ月までしませんでした。
上の子と年が近くて考えてるヒマがなかったこともあり、人から言われるまで気づきませんでした^_^;
でも今では私の身長を抜かしそうなぐらい元気にすくすく育っています!
成長のスピードは1人1人それぞれですよ♪それ程気にしなくていいと思います。ゆったりと育ててあげてください(๑>◡<๑)
コメント