
入園式に母が来る予定ですが、人見知りの子供のお世話で荷物持ちをお願いしたい。母はホールの端で待機予定。主人が行けず、夫婦で写る集合写真に不安を感じています。
入園式に私の母が来る予定でいるのですが、行かない方がいいでしょうか?仕事の関係で主人が行けず、8ヶ月の下の子のお世話でついて来てもらう予定でいたのですが、今絶賛人見知り中で先日帰省したときも母に見てもらうのは到底無理そうでした。。荷物持ちとかでお願いしようかと思っているのですが、非常識でしょうか?
昨年の入園式の集合写真を見ると、8割ほどの方が夫婦で写ってらっしゃいました。もちろん母は教室などは入らずホールのすみの方でいてもらう予定です。
- ママリ
コメント

はせっち
私の旦那も来ません笑。
私の母には下のおチビの面倒を見に家には来てくれますが、おチビがいたらいくら面倒見てくれる人がいても落ち着いて入園式見られないので、私は家に母とチビと置いて行きます!
正直、お父さんが行きたい!と思う夫婦の所が入園式には来ていると思いますよ?ウチの旦那は子供好きなくせに、入園式に行く意味はあるのか、という感じなので来ません笑。
ちなみに昨年から幼稚園には入園しており、年々少で入園でした。
年々少さんの入園式は軽くで、年少での入園を改めて行う為今年もあります。
昨年無理矢理参加させましたが、今年は断固として来ないと言い張られたので、好きにしてくれ、と諦めました笑

ふーちゃん
私の勤めている幼稚園のことですが、、、
集合写真には祖父母は入りませんが、見にくるだけなら全然いいと思いますよ😊
ただ、席にも限度がありますので隅っこになってしまうこともあるかと思いますが、了承していただいてあるのであれば是非どうぞ😊って感じです!
-
ママリ
祖父母が来る方もいらっしゃるんですね!それが聞けて良かったです😊
子守りもできないのに行く意味ある?って母に言われたのですが、新幹線のチケットも取ってしまったので…隅っこで荷物持ちしてもらいます💦笑- 3月28日
ママリ
お母様が赤ちゃん見られるんですね!羨ましいです😄私も見てほしいのですが難しそうで…