![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が犬に噛まれた後、狂犬病やワクチンの心配があります。今すぐ救急に行くべきか、小児科で相談するべきか迷っています。
子供が犬に噛まれたかた、いますか?
1時間ほど前に、一歳半の娘が飼い犬に噛まれました。
傷は擦り傷程度と内出血で、直ぐに洗いました。
消毒液を買いに行って、お風呂の前後にマキロンをつけ、絆創膏をつけています。
飼い犬は狂犬病とワクチンを毎年やっています。
が、先月、他の飼い犬に噛まれ、通院中です。
先方の犬は狂犬病を受けてはいますが、ワクチンは不明です。
明日一番に、小児科へ行きますが、今すぐ救急の方がいいのでしょうか…
宜しくお願い致します。
- ふわり(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ぱき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱき
#8000に電話して聞いてみたら
どうでしょうか?
専門の方が対応してくださるので
その方が安心するかと!
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
色々偶然が重なり犬(大型犬)の牙が当たり出血した事があります。(上の子が1歳前頃です)
うちの子は縫う程でないけど、ぱっくりにも見える切り傷状態でした。
それでも救急の方も緊急ではないと判断され、翌日病院行った時もマキロンでも大丈夫だが、念のためゲンタシン出しておきます。と言われました。
犬のサイズなどわかりませんが、傷自体は消毒で大丈夫かと思いますが、内出血なので圧として骨に影響ある場合もあると思います(顎の力のある犬種などだと)
牙が刺さった場合に(大人がですが)あった症状だと、傷あたりが熱を持ったり腫れたりもあります。
そうなると膿出したり菌が入った事になります。
今は消毒と安静。心のケア(子にも犬にもフォロー)して明日朝受診でも大丈夫かと思います🙆♀️
-
ふわり
お返事ありがとうございます_(._.)_
体験談も交えて、詳しく教えていただけ助かります。
こんな状況でも、娘はワンコが好きです(TT)
ポメラニアンなのですが、踏んでしまい、ビックリして噛んだみたいです。
恐らく、他の犬に噛まれた所辺りかも…
犬に噛まれてもやり返さない子なので、ちょっと私がショック…
それより、まだ小さい娘の制御が出来てなかった自分のせいなので、娘にもワンコにも申し訳ないです…
傷は擦り傷程度と内出血です。
骨に異常が出るほど、大きく噛める口ではないので、菌が心配です。
大事に至らないといいのですが…- 3月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら別に気にせず
病院はいかないです(*^^*)
ですが気になるようなら
なんでも早期発見が良いと思うので
いっても良いと思いますよ!
-
ふわり
お返事ありがとうございます_(._.)_
娘もワンコもワクチンしてたら、まだ安心ではありますよね。
念のため、♯8000に電話してみます。- 3月27日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
皆様
ありがとうございました。
♯8000に電話し、念のために救急に行きました。
結果、診察と水で流す、で終わり、狂犬病や破傷風は大丈夫でしょうとのことでした。
安心しました。
同様のことがあった方が検索したときのため、メモを以下に残します。
【犬に噛まれたら】
・直ぐに水で流してよく洗う。
・傷を消毒してもあまり意味がない。
・お風呂は血管が拡張するため入れない。シャワーで洗うこと。
・今の日本では狂犬病になることはほぼない。犬が狂犬病ワクチンをうってるならまず大丈夫。
・犬に噛まれたら整形外科、外科に行く。
・今後、熱が出たり、傷が赤く腫れてきたら、再度病院を受診すること。
ふわり
お返事ありがとうございます_(._.)_
娘が眠りかけで離れると泣くので、寝たらすぐ電話してみます。