
2歳差が良いと思います。秋に結婚式があるため、3歳差だと大変そうです。4歳差も考えていますが、早めに育てたいとのことです。
2人目について。
私は18で1人目を出産してるので早めに産んで育てたいと思いました。
しかし何歳差がいいのか。わからないです。
2歳差だと今の時期になると思うのですが秋に結婚式があり結婚式の時に妊婦だとなーってのはあります。
3歳差だと結婚式終わったくらいになるのですが3歳差だと学校のお金などが重なって大変なような気がします。
4歳差だと早く産んだのにんー4歳差かーと思います。
みなさん何歳差がいいと思いますか?
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)

あーか
私なら4歳差にしますかね!

まころ
私も今そのことで悩んでいます💦
1人目を20歳で産んで私自身が3歳差で兄がいるので私も3歳ぐらいかな〜と思っていましたが妊娠期間の十ヶ月を含めるとわりとすぐすぐの話だな〜と💦
うちは旦那が夜勤があるので今の状態で1人で2人子供を見るのはしんどいので4歳以上はあけようと思っています!上の子が手伝ってくれるようになったりある程度自分のことができるようになってからかなと考えています。

退会ユーザー
1人目を早く産んだから次も早く!と思わなくていいんじゃないですか?
ライフプランの中の一部として家族計画があるわけなので、2歳差だと結婚式とかぶる、3歳差だと出費がまとまって心配と思うのであれば、4歳差以上が柚さん家族には合ってるんだと思いますよ!
もちろん、結婚式と子作りを並行する人もいるし、結局トータルで見ればお金は人数分かかるから!と思える人もいるので、2歳差3歳差が現実的ではないと思うならとりあえずゆっくり考えるしかないと思います😂

ペパーミント
4歳差が上の子も色々理解してくれてて楽だとよく聞きますよ。
結婚式せっかくあげるならお気に入りのドレスで挙げた方がいいと思いますし、若いからそんなに焦らなくてもいいかなと思います。
6.8人産みたいって言うならまぁ2年ごとかなとか思いますけど、、、
2.3人ならせっかく若く産んだ事をメリットとして1人ずつに時間をかけてあげるって考えてはどうでしょう?
私は2歳差で産みました。
上の子も下の子もそれなりに我慢させてしまっています。
歳も歳なのとあと2人産みたいので申し訳ないと思いつつって感じなので。
もう少し若く産めてたら1人ずつじっくり余裕を持って産み育てたいですねー

ママリ
4歳差がいいと思います😊
この間2歳差と3歳差で産んだママが2歳差はママも子供も余りメリットを感じれなかったって言ってました。
3歳差だとやはり余裕があり、子供も余り赤ちゃん返りしなかったそうです。
4歳差だとお世話してくれると思うし楽だと思いますよ(^^)
コメント