※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ太郎
子育て・グッズ

赤ちゃんがハイローチェアで寝始めにうまく眠れなくなり、お昼寝マットで寝かせようとしてもうまくいかない。ハイローチェアで寝かせる続けても大丈夫か、癖がつくかどうか悩んでいる。

今七ヶ月になる赤ちゃんがいます。今まで午前中、午後、ともにハイローチェアでねんねさせてました。午前中は一時間くらい、午後は30分〜一時間寝てくれたのですが、最近スムーズにねれなくなったので、揺れ抱っこでウトウトしたところで、マットにおいて寝せるようにしたところすぐに、目が覚めて泣いて起きるようになりました。
ハイローチェアも狭くなってきたため、お昼寝マットで寝せようとしてるのですが連日うまくいかず(T_T)本人が嫌がらないかぎりハイローチェアで寝付かせるのを続けていいのでしょうか?癖がつくからやめたほうがいいなどありますか?
ゆらすのは寝始めだけで、ねてるときはゆらしてません。ベビーカーや抱っこ紐のなかでもねます。

コメント

むっつ

ママ太郎さんが楽な方法でよいとおもいます🤗
いろいろ考え方はあるかと思いますが、楽できるところは楽して良いと思うんでふよね。振り返ってみると、うちもハイローチェアで寝かせていましたが、やはりあまり寝なくなり、添い乳、おんぶとその時その時ので寝かしつけ方が変わってきているので、あまり無理しなくても良いのかなと。

  • ママ太郎

    ママ太郎

    むっつさん、ありがとうございます✨
    ハイローチェアでしか寝なくなったらどうしようとばかり考えてしまってましたが、成長してく上でまたちがうやり方を見つけていけばいいんですね!
    ハイローチェアで自分が楽をしてるような後ろめたさのようなものを感じてしまっていました!
    気持ちが楽になりました✨

    • 3月27日