※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が夜中に何度も起きて困っています。朝までぐっすり眠れるようなアドバイスや、お子さんが朝まで寝るようになった時期を教えてください。

生後8ヶ月の息子がいるのですが産まれてから朝まで寝てくれたことがほんと1、2回しかなく夜中に今は2~3回程起きてきます( .. )ミルクを上げたら飲みだながら寝てすぐ寝るのですが朝までねてくれたらなあといつも思います、、5ヶ月頃から朝まで寝る子が増えてくるといいますが子供によって違うのはわかりますがなにか朝まで熟睡してくれるようなアドバイスがあれば教えて頂きたいです( ¨̮ )
また、どのくらいでみなさんのお子さんが朝まで寝るようになったかおしえて頂ければうれしいです!

コメント

いのこ

5ヶ月過ぎ離乳食開始してから朝まで寝るようになりました❗
その1週間前から夜中起きたらトントンで寝かせたりもしてました😊

りり

逆にうちは5ヶ月頃から夜泣きはじまりました😭
どうやって寝かせていますか?
もしまだやってなければ、ネントレおすすめです💡寝入った時と夜中目覚めた時の寝方が違うと、混乱して泣いちゃうみたいです(本に書いてありました😆)うちは昼寝も夜も抱っこ紐で寝かせていて、夜中も起きたら抱っこで、しんどかったんですが、先輩ママに教えてもらって、ネントレの本を買って実践したら、夜中起きる回数も減り、目覚めても自分で寝てくれたりするようになってだいぶ楽になりました😍ミルクは5ヶ月頃から夜間はあげなくても大丈夫でした🙂

deleted user

10ヶ月で卒乳して、最近やっと朝まで寝るようになりました!
でも寝ポジが悪かったりすると起きたりもします〜!
寝かしつけでミルクやおっぱいは使わない方がいいと聞いたことがあります🤔
あと、夜中起きてきたときにミルクやおっぱいをあげてるなら、夜間だけでも断乳すると起きなくなるみたいですね〜!

ママリ

8ヶ月までは夜泣きがひどくて、1時間おきに起こされたので、夜間断乳をしたら今では朝まで寝てくれるようになりましたよ☺︎!
完母ですが、離乳食も食べてくれています!5ヶ月〜寝れるようになるなんて夢の話でした(笑)
夜間断乳辛いですけど、お勧めします😉