
保育園の書類で父親の名前を書くべきか悩んでいます。理由は離婚予定で、自分の名前を書いていました。
保育園の提出書類の保護者名欄のことです。
保育園の申込申請もいつも私の名前で書いてて、
提出書類の保護者名欄も私の名前を書いていました。
今最後の書類で、利用契約書の支給認定保護者名を書くところがあります。支給認定というのは、保育料を支払う扶養者の父親の名前を書くべきでしょうか??
本来ならば、全部父親の名を書くべきだとは分かっていますが、最低な人だし今年離婚する予定で話しているので、書きたくなくて自分の名前にしてました( .. )
- ゆん(6歳)
コメント

ままり
どちらでも良かったように思います。
市によって違うかもしれませんが….

ママリ
どっちでも良いですが、役所でどっちを書くか言って変更なら書類がいると言われました💦でも結局は書類郵送の時の封筒の宛名とかが変わるってだけだと思います。だから保育園側にはどっちでも良いレベルだと思いますよ
-
ゆん
園から渡されたもので、何も言われていませんでした!
どっちでも大丈夫そうですね😌
ありがとうございます!- 3月27日

アルパカ3号
最低な夫でなくても、保育園に提出する用紙には、主に私の名前で書くことが多かったです😆
保育料関係とか市役所を通す書類は夫の名前で書きました!
離婚する予定があっても、どうせ手続きはなにかしらするだろうし、私なら夫の名前で書くかもです。でもどちらでもいいのかな?と思いますよ!
私は旦那の扶養に入ってないのに旦那の名前で書いたけど、扶養に入ってないなら市役所の書類も自分だけの名前で良かったのかもなぁと思いますし💦
-
ゆん
そうなんですね😆
どっちでも大丈夫そうですね(^_^)- 3月27日
ゆん
ありがとうございます!