
コメント

ママリ
わたしは一人の時間が欲しいし働くの好きなので、多少でもプラスになるなら働きます。
子供にとっても保育園はいいことあると思いますし。
はじめの1年半くらいは病気祭りでしょうけど😂

♡
1万〜2万くらいしか
プラスにならないなら
子供と居たいなって
私は思っちゃいます💭最初は
色々病気もらってくる
って聞きますしパートより
保育園代の方が高いって
事もありそうですよね😞💦
-
はじめてのママリ🔰
あたしも子供といたい気持ちもあるんですけどあまりにもイライラして可愛く見えなくなってきて……まだ預けて少し離れた方がいいのかなとも思い保育園検討中なんです……。でも保育園代のが高くなることもあると家系はマイナスになるし悩みどころです……
- 3月26日
-
♡
そうなんですね💭私の
地域だと1日1000円で預かり
保育してくれます。
冠婚葬祭などの時のために!
ららさんの地域にも
あるなら子供預けて1日
リフレッシュする
ってのもいいと思います😊- 3月26日

さち
1歳から入りにくい地域なら、0歳から入れたいですね!
ずーっと扶養内なら、幼稚園からでも良いと思いますけどね。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園までが長いんですよね……。
- 3月26日
-
さち
フルタイムというか、扶養から出ることは考えてないんですか?
いちいち計算したり、保育料と天秤にかけて落ち込むくらいなら、がっつり働いちゃった方が楽かなと思いました(笑)- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
今は考えてません。いずれ扶養外れますが今はあまり旦那が嫌だと言うので…
- 3月26日

ママリ🔰
私は子供とずっと過ごしてるよりも外で働いてた方が気が楽なタイプなので保育料高くても預けると思います。
-
はじめてのママリ🔰
あたしも外で働いた方が気が楽になりそうですが保育料のが高いと家計痛いしなあと……😣
- 3月26日

ゆう
高いですよねー💦
天秤にかける気持ち分かります!!
うちも4月から保育園です。
同じく扶養内でパートですが
やっぱりずっと一緒にいて
どこ行こう何しようがしんどくなってきて
今無料託児でパート中ですが
子供と離れてお金を稼ぐ喜びがあるので
パートして良かったです。
人それぞれの価値観になってきますが
私は働いてバタバタな日々ですが
満足しています。
-
はじめてのママリ🔰
無料託児いいですね!あたしも託児所付きで少し遠くでパートも考えたけどまだ娘の月齢が小さくてほぼダメで( ˊᵕˋ ;)💦
- 3月26日

はな
同じような保育料で、私のパート収入は七万位だったので悩みました。
数日休まなきゃいけなくなると赤字だな…と預けるのをやめました。
悩みますよね、お気持ちわかります😅
-
はじめてのママリ🔰
あたしもパートだと8万くらいに抑えないとなので風邪ひいて数日休めば赤字です😅 悩みますね……。旦那に聞いても好きにしなよって言われるし…
- 3月26日
-
はな
うちも旦那は好きにしていいよ~でした。
勤務時間上平日は旦那に何も頼れないし、私の性格上疲れて余計にお金がかかる危険性(小さな息抜き代やお惣菜など)もあって、それでイライラしながら生活するのも嫌だなぁとも思いました。
ただ、今でも社会との繋がりの意味で少しでもいいから働きたいと思っています。- 3月26日

ゆ〜たん
うちも5万ですが、働きますよー(T ^ T)
少しでも増えないとやばいので。
はじめてのママリ🔰
一人の時間欲しいのと働くの好きなのわかります!病気祭りが怖いですよね……