
名古屋市周辺でつわりの診断書をもらえる病院を知っている方いますか?診察したら診断書を書いてもらえなくて困っています。
名古屋市周辺でつわりのための診断書をもらった方いらっしゃいますか?
本日産婦人科で診断書をいただきたく診察したのですが、以前までいらっしゃったお医者さんが辞めており、診断書を書いてもらう約束が、別のお医者さんから出せないと言われてしまいました。
入院するほどの状態じゃない限り出せないとのことではさた。
医者によって診断が違うのかよく分かりませんが、職場からも診断書をもらってほしいということで、どうしても診断書が必要です。
診断書を出してくださる病院やお医者さんをご存知の方いらっしゃいませんか?
- ポニー(5歳4ヶ月)
コメント

結乙
つわりの診断書はなぜいるんでしょうか?

ママリ
大須の加納産婦人科に妊娠の確認と2回目の妊婦健診で受診したとき、1回目は男の先生(おそらく医院長)は素っ気なくて、診察も流れ作業のようでしたが、2回目に受診した時は女の先生(名前忘れてしまいました)で、私の仕事が看護師だったため、「無理しないでね、いつでも診断書書くからね」と言われました😊
3回目からはもともと結局実家の近くの病院へ通う予定だったので(加納産婦人科は今はもうお産を取り扱ってないのもあったので)、実際には診断書は書いてもらってないですが、もしかしたら診断書書いてもらえるかもしれないです😊
本当は診断書を書いてもらうにはそれ相応の状態でないと難しいですけどね😅
-
ポニー
ありがとうございます。詳しく実体験の情報とてもありがたいです。
ありがたいことに職場のほうが診断書もらって休みにしなさい、ということでことが進んでいたのですが、先生によって診断書が出るか出ないかは違うということを知りませんでした。
優しい女性の先生ですね。
ありがとうございます😊- 3月27日

@choco.
妊娠悪阻の自宅安静で診断書書いてもらい、お仕事1か月休みました!南区のアイレディスクリニックです。
友人は天白の方の中根産婦人科で悪阻で診断書もらってましたよ〜!
-
ポニー
情報ありがとうございます。
個人病院のほうが診断書出してくれそうですね。どちらの病院も近いのでとても参考になります。
ありがとうございました😊- 3月27日

退会ユーザー
名古屋市内ではありませんが、、、
あま市の富田レディースクリニックで出してもらいました。
ただ、やはり先生によって違うなと思うこともあり、この病院も院長先生(男性)とその娘さんの女医さんがいるんですが、女医さんの方が親切ですぐに書いてくれました。
尿蛋白の異常があったり、点滴に通ったりしていたので、もしかしたらそういう処置が必要な場合じゃないと出せないかもしれませんが。。。(病名がつかないと診断書が出せないと思うので、、、)
ちなみに、友人は診断書ではなく、母子健康管理指導事項連絡カードに記入をしてもらってお休みしてましたよ!
そっちなら、診断名がなくても書いてもらえる&診断書と同等の扱いになってるってことなので病院と会社に確認されてもいいかもしれないですね!
-
ポニー
ありがとうございます。
やはり先生によって違うんですね。
私は女性の先生のほうが厳しくて、ダメと言われました。
母子健康管理指導事項連絡カードも同等になるんですね。
詳しく教えてくださってありがとうございました😊- 3月27日
結乙
会社をお休みするためでしょうか?😭
入院するほどじゃなくても辛いときは辛いですよね😭
私なら自宅から行ける産院に電話で聞いてみます!
貰えるといいですね💦🙈
ポニー
ご回答ありがとうございます。
つわりの症状が重く、職場からも代わりの人を入れるためにも診断書をもらってほしいとのことです。
お医者さんによって基準が違うとのことなので、お詳しい方を探しています。
結乙
そうだったのですね😭
先生で違うのは辛いですね💦
見つかるといいですね😭