

とんちゃん0318
まず、通帳の更新とはなんでしょうか?
通帳に更新なんて聞いたことありませんが。
そして!滞納ですが、何の滞納でしょう。
年金の滞納ですが、それは、何かしらの差し押さえ通知はきます。ただ、ちゃんと理由を言えば、分割で支払えます。

とことこハム太郎
差し押さえで止められる前に最終警告の督促状が届き、滞納分と延滞金の納付書が来ます。
これは、国保も年金もです。
どちらもどうしても払えないのであれば、送ってきた機関に電話して払えない事情や今後どうするのかを伝えたほうがいいです。
その督促状すら無視してしまうと差し押さえがあるみたいですよー
通帳の更新はよく分からなかったのですみません…
-
ドーナツ
その封筒の紙は何色でしょうか?
あと差し押さえの紙って赤色とかでしょうか?
通帳の更新は新しく作るということです!
名前が変わったのもあり貯金もしたいので- 2月23日
-
とことこハム太郎
私は去年末旦那の国民保険滞納の督促状来たとき普通の封筒だったと思います。
市民税や、区民税の督促状は赤い封筒だったような…。
でもいずれも中には赤い紙で最終警告と書いてあったと思います。
これらを支払う前に私は新しく口座開設しましたよー!だから大丈夫だとはおもいますが、滞納してる分督促状や納付書来ていて、払えるなら早く払ったほうがいいですよ!
旦那の知り合いが区民税や国保年金ほとんど払っていなくて生命保険や貯金差し押さえになったと聞きました。
区民税と保険料は滞納分と延滞金すべて督促状来てからすぐに払いました。
年金はたぶんしつこくハガキと納付書と手紙と電話が来るはずです。- 2月23日
-
ドーナツ
旦那が来月、社会保険になるんですがその場合は私が国保に今まで入ってた分のお金は別で払わなきゃいけないんですかね?
あと結婚しているのですが結婚記念日から国保に入ってる状態になってます。
旦那も私も国保ですが私の国保のお金は旦那のヤツから落ちるんですかね?(^^;
未知ですみません(;>_<;)
そういえば赤い封筒きてたような…。
一応、旦那にも話したんですがこれから旦那が社会保険になるのでこれからはお金は払わなくてもいいと言ってましたが今までのお金はどうすんの?
って疑問で(._.)- 2月23日
-
とことこハム太郎
今までの分は払わなきゃいけないと思います!
旦那さんは今国保じゃないんですか?
籍を入れて旦那さんの扶養になった時から保険料の請求は一緒になるとおもいます。なので、結婚後の分は旦那さんが払っていれば大丈夫です!
来月の社会保険入るまでは国保ならそれまでの支払いは必ず必要ですよ!!
国保滞納があると出産一時金の42万すらもらえるか危うくなると聞きました。もらえない事はないとは思いますが、少しでも不安がある状態よりはなくなるのが1番かとおもいます!- 2月24日

星のカケラ
私事ですが・・・先月滞納していた分を全て入金しました。。。ちなみに去年結婚したのですが、社会保険に切り替わる前までしっかり取られました。
その間、事情を話したり、猶予申請をしても認められず、最終勧告来ました・・・。
払わないと配偶者に勧告が来ますよ!
今は延滞金の通知が来ています。
自分の年金とはいえ、将来あてに出来そうもないのに期限とか腹立ちますよ・・・正直・・・(ーー;)
-
ドーナツ
すみません!
下のところに別でコメントしてしまいました(;>_<;)- 2月23日

ドーナツ
ちなみに滞納の金額は幾らでしたか?
私は今、年金の封筒を開けて見てみたところ10万でした(._.)
が、母親に聞いたら払わなくてもいいと言われたのですが国保のお金は払わなきゃいけないみたいなんですけど11月22日から国保加入になってる場合は幾らになるか分からなくて(--;)
確かに年金とか意味がないようにも思えますね。
旦那もずっと払ってないみたいですし(^^;

星のカケラ
私は11万欠ける位でしたΣ(゚Д゚)
いくらか猶予される手続きもしましたが、認められず、電話相談してもダメでした。確か30歳を過ぎると認められなかったような・・・
最終的に差押予告通知書が届きました。
それで今は過ぎた期日?から払った日までの延滞金の通知が来ています(ーー;)
私からお金が取れないなら配偶者に今度は通知が来ますよ。
大量の支払通知書が送られてくるの、嫌になりますよね。
毎月のように届くハガキ、封書に参って・・・最後は「これで終わりですよね!」とキレちゃいました・・・大人気ない(*_*)
きちんと払うつもりなのに挫けますよね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
コメント