

◎
家出したら洗剤が固まってカピカピだったり
ベタベタしたりするので面倒ですがコインランドリー
言ってます(;_;)
ヨダレの匂いが気になるので結構頻繁です!

まるこ
私はオキシクリーンでつけおきしてすすいだあとに、洗濯機で脱水だけしてます!以前は重曹で手洗いしていました!

☆ゆー
ぬいぐるみは手洗いしています!
洗濯機では洗ったことないです。

豆
他の洋服と一緒にネットに入れてガラガラと洗濯しちゃいますw
ドライコースの方が良いんだろうなとは思いますが…ぬいぐるみだけわざわざ分けて洗うのが面倒で!
洗剤が気になるのなら、洗剤の量を少なめにして、すすぎの回数を増やしてみてはどうですか?

マサオ
普通に同じやり方でやってます。
(物によってはネット無しです。)
うちのだと別にすすぎ不足は感じないです。
パナソニックのドラム式の洗濯乾燥機です。

nyan
ドライコースでぬいぐるみは洗濯ネットに入れて、洗剤はアクロンやエマールなどのおしゃれ着洗剤と酸素系漂白剤入れてます。
普通のコースだとぬいぐるみの繊維がゴワゴワしてしまうので、いつもこれですね。
洗濯機はドラム式です。

こてぴよ
子供の頃から大事にしているぬいぐるみの世話をしています笑
エマールなどのおしゃれ着洗剤を使って手洗いで優しく押し洗いすることをオススメします!
厚みがあり乾くのに相当かかりそうな場合、バスタオルに包んでからネットに入れ1,2分の脱水を。脱水が一番痛むので素材やプラスチック部分に傷みがでやすいので注意です。
どうしても洗濯機で洗いたいのでしたらドライモードで脱水時間短めに設定されるとよいかと。
毛がフサフサした子は干す前に軽くくしを通すと素材の肌触りが長持ちしますよ!(ここまでやるかはぬいぐるみへの思いれ次第です😂)
コメント