![きなこもち★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆまっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆまっちょ
私はジョンソンのベビーローション使ってます(*´ω`*)匂いが好きなので。
ベビーソープは和光堂の泡で出るタイプをいただいたのでそれを使ってます!泡で出る方が楽チンです!
![にゃっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃっちー
保湿はピジョンのオーガニックのものを使っていましたが、冬の乾燥で小児科処方の軟骨で保湿しています。
シャンプーはピジョンの泡で出るベビーソープをつかっています!産院もそれだったので♡季節に合わせてさっぱりタイプとしっとりタイプを変えたりもできますし(*´˘`*)沐浴は1人で入れることが多いなら泡タイプがおすすめです!沐浴剤も便利ですが、皮脂があまり落ちないときくので…(´・_・`)
-
きなこもち★
産院と同じものだと安心できますよね♪
沐浴剤ってはじめて知りました。どんなものなのでしょうか?- 2月25日
-
にゃっちー
沐浴剤はお湯にとかしてつかうものですよ!
沐浴剤は石鹸を使わないので、すすぎとか上がり湯がいらないので、短時間で沐浴がすませられるみたいですよ♡ただ、洗浄力は石鹸のほうが強いらしく、助産師さんには沐浴剤を使う場合でも、3.4日に1回は石鹸で洗ってあげるといいらしいです(*´˘`*)
友人は1人で入れるときは沐浴剤、週末家族が手伝ってくれるときは石鹸とうまく使い分けていたそうです!
スキナベーブが1番有名かと思います!- 2月25日
-
きなこもち★
そんなものがあるんですね!
確かに、一人で入れるときはよさそうですね!!
とりあえずは、実家なので石鹸でよさそうです♪
家に戻るタイミングでちょっと、検討してみます!
ありがとうございます(о´∀`о)- 2月25日
-
にゃっちー
ベストアンサーに選んでいただき、ありがとうございます♡
今はいろんな便利グッズがでているので出産準備も悩みますよね〜(´・ω・`)
ある程度準備ができたら、あとは出産に向けて身体を大事になさってくださいね!安産をお祈りしております(*´˘`*)♡- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはジョンソンのベビーローション使ってます(*^_^*)
ベビーソープはミノンのベビー用です。
泡で出るタイプなので楽です♪
-
きなこもち★
みなさんベビーローションだけなんですかねー!
やはり、泡タイプがよさそうですね!- 2月25日
きなこもち★
やはり、泡タイプの方がいいですよね(о´∀`о)
保湿はベビーローションだけですか?
ゆまっちょ
うちの子は肌が強いのか、今のところ乳児湿疹になることもないので、ベビーローションだけで十分みたいです(*^^*)
きなこもち★
その子によりますよね!
まずはベビーローションで試してみて、ダメだったら他のとかにしてみてもいいかもしれないですね!!
ゆまっちょ
お子さんによって合う合わないもあるみたいですしね(*^^*)
出産準備楽しいですね!頑張ってください。
きなこもち★
ありがとうございます(*´∀`)
がんばりますっ♪