※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊娠・出産

妊娠33週で羊水多く、糖負荷検査を受けることになり、赤ちゃんは逆子に。羊水多いが赤ちゃんは元気に生まれ、羊水は徐々に減少。他の経験談を聞きたい。

妊娠33週。この前の健診で、『羊水が多いね〜お母さん糖分とりすぎたかな?一応、次、糖負荷検査しよ!』と言われました😣そして、羊水が多くなった事で、逆子ちゃんになってました💦💦
ホワイトデーと友人の海外土産の甘いお菓子
食べ過ぎたな😣と反省....
あとあと、家に帰って調べてみると
羊水が多い=怖い事ばかり書いてありました😢

前々回の検査では、羊水は普通と言われ
赤ちゃんの体重も31週で1500gと平均でした。
尿検査で糖で引っかかった事は
ありません。蛋白?でも引っかかった事
ありません。
一時的に糖分とり過ぎて羊水が増えてしまったのでしょうか?

羊水多かったけど、赤ちゃんは無事
元気に産まれたよ💓
羊水多かったけど、徐々に減ったよ!など
羊水多かった人のお話聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

E E

羊水多かったです!
羊水が多い人って破水しやすいって聞いて、その通り破水からでしたww
でも無事に産まれましたよ!
羊水多い理由が糖分多いからって初めて聞きました!

  • かおり

    かおり

    破水しやすいんですね😭💦
    ドキドキです😣💓
    無事に産まれた←って聞き
    大丈夫かな〜って不安でいっぱい
    でしたが、きっと私も赤ちゃんも
    大丈夫!!✨って思えてきました!

    理由も色々あるみたいですが
    私のところの先生は
    そー言ってました‼︎

    • 3月25日
home

まだ生まれていないので何とも言えないですが状況似ていて思わずコメントしてます😣
私も31週で突然羊水多めで赤ちゃんも大きめだね〜と言われ、その場合一番多い原因は個人差!二番目が妊娠糖尿病!その他赤ちゃんに何かある場合もある。と説明を受けました💦その為、32週で妊娠糖尿病の検査を受けましたが結果問題なし!赤ちゃんですが、専門病院で初期と中期に胎児ドックで精密エコー検査もしているのですが、産院でも詳しく臓器など調べてくださって、エコーで分かる範囲では問題ないので、きっと個人差ですね〜旦那さん体格いいのかな?と言われました😅(旦那も私も小柄の細身なのですが。。😅)
生まれてみて普通に元気そうだったら赤ちゃんの精密検査とかもする必要ないですよ〜と言われて今は気にしていないです👌

それよりも、羊水が多いことで週数よりお腹が重い為頸管が短くなってしまい、切迫早産になってしまいました〜😣💦

  • かおり

    かおり

    状況似ていますね😣‼︎
    コメありがとうございます🙇🏻‍♀️
    妊娠初期、中期ならまだしも
    妊娠後期で羊水多め!と言われると
    突然でビックリしますよね😢
    amamaさんも、糖尿病検査
    受けられたんですね!
    異常なくて良かったです🥺👏🏻💓

    たしかに、私もお腹重いし
    張りやすいです😣💦
    まだ、切迫早産との診断は
    出てませんが、これから
    怖いです💦

    お互い、無事に元気な赤ちゃんが
    産まれてくるよう祈ってます🥰

    • 3月25日
  • home

    home

    初期の頃はむしろ少ないかも。。みたいに1回言われたことがあり、それ以降羊水の量は正常とずっと言われてきていたので、どうりでお腹重いと思った❗️という感じでした😅💦健診で別の3人の先生に見ていただきましたが、3人とも多目だね〜まぁ大丈夫でしょう!という感じでしたので、他に問題がなければ大丈夫なのかなと思っています👌かおりさんも赤ちゃんに何か指摘されてなければ今は過度に心配しなくて良いのかな?と思います🙂先生は胃袋があるか?や膀胱におしっこがたまっているか?など見てましたよ👶🏻

    糖尿病の検査大丈夫だといいですね😣‼️仮に糖尿病でも出産までに治るように食事療法をしたり、それでもダメならインスリン打ったりして何とか治す様なので心配いらないかなと思います🙆‍♀️

    お腹の張りはこのくらいの週数になれば多少はあるものです〜と頸管1.8mmになるまでは特に張り止め等処方されなかったです🤔でも回数が多かったり、等間隔できたり、横になっても張ったまた治らなかったりしたら遠慮なく病院に問い合わせていいかなと思います🙆‍♀️‼️

    • 3月25日
  • かおり

    かおり

    私、里帰りで30週の時に
    帰って来たのですが...
    それ以前の産院は本当に
    アバウトで羊水の量なども
    測った事なくて、内臓をエコーで
    見ることももちろんなく
    7か月までは、赤ちゃんの体重も
    教えてもらえず...
    里帰り先の病院で、初めて
    羊水の量や内臓など色々と
    詳しく調べてもらえる事が
    できました😅✨
    今のところ、羊水多い事以外は
    問題なさそうなので、あまり
    心配し過ぎないよう心掛けますね☺️‼︎💓
    amamaさんのお言葉で
    過度に心配し過ぎもよくないなって
    気づけました🥰‼︎

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 3月25日
  • home

    home

    1人目のときの病院がそうでした!里帰り先が見ていただける病院でよかったですね😊生まれてからでないことも分からない様なので、私も出産は合格発表だ!と旦那に言う位ドキドキと不安がありますが、今は赤ちゃん信じて最後の妊婦生活楽しみたいですね😊✨
    かおりさんは動けるので、残りわずかの自由時間やりたいことやり尽くしてください♫不安を何やろうかなに変えたらより楽になりそうですよね😁✨

    • 3月25日
マット

私も検診の時に羊水多いかも?みたいなことを言われたことありますが、その次の検診からはまったく言われませんでした。前回羊水多いって言われたんですけどー…と自分から言ってみませたが、「ああ、別に問題ないね」とサラッと終わりました。
私も一時期羊水過多で検索しまくってビクビクしましたが、測り方によっても違うみたいですしあまり心配しすぎなくてもいいのかなーと思いますよ!糖の検査で異常がないといいですね!

  • かおり

    かおり

    一時的な場合もあるの
    ですね☺️✨私も、そのパターンだったらいいなぁ〜😭💕
    あまり心配し過ぎないように
    心掛けます🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 3月25日