※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロクマ
妊活

38歳の女性が、42歳のパートナーと初めての妊活に検査を考えています。アドバイスを求めています。

私は今年で38歳になりますが、
過去に出産経験があります。
しかし彼は今年で42歳で
初めての妊活です。
検査をしてもらいたいのですが、
なんと言っていいかわかりません。
もちろん私も検査します。
いいアドバイスありませんか?
すいません甘い考えで…。

コメント

ととり

お相手の方は主さんの出産経験はご存知でしょうか?
妊活をなさるので、恐らくご結婚されていると想定して。
主さんが気になるならストレートに言った方がいいです。
何もせず授かれる可能性だって十分にありますが、二ヶ月、三ヶ月、半年…中々授かれずにいたら主さんが後悔するんじゃないかなと。
お互い歳も歳だし、不安だから一緒に検査しない?と聞いてみてはいかがでしょうか。
検査を嫌がる男性は多いと聞きますが、それは無責任な気がします。
男性の検査は妊娠するまで、
女性は妊娠してからも言い方があれかもしれませんが度々病院で股を開いたり、やっぱり病院、出産の為とはいえ恥ずかしさはあると思いますし。
きちんと貴方の子が欲しいから、検査しましょうと言った方が気持ち的にも楽だと思います。

ととり

お辛い思いをしたのですね、適切な言葉が浮かびませんが、お疲れ様でした。
その後体調は大丈夫ですか?
辛い時に支えてくださった方なら、きっと貴方の事を考えて下さるでしょうし、きちんと話ができると思います。
お二人に問題がないとなれば、一回一回噛み締めて…と言うのも変ですけど、あ、もしかして?今回は期待しちゃおうかな?って楽しみになると思いますし、ダメかな?無理かな?とマイナスに考えるより赤ちゃんもこの二人がいい!って飛び込んできてくれると思います。
赤ちゃん、来てくれるといいですね。
あまり気負いせず、心身に無理のない範囲で頑張って下さい(*^_^*)

シロクマ

コメントありがとうございます。
離婚前後に辛くて病気なった私を
支えてくれたのが彼なので。
彼の赤ちゃんが欲しいと思い妊活を始めたした。
ストレートに話しして、
二人で妊活したいと思います。

シロクマ

2回もコメントありがとうございます。
自分の味方になってくれる人が
いてくれて嬉しいです。
2人で頑張りますp(^_^)q