
コメント

Kittymam🔰
2歳の娘がいるママです!
うちはサンリオで購入したボストンバックを持たせて通園しています!!

NA❣️
お子様が使うカバンですよね❓
4月から入園なんですが、うちはリュックにしました!
リュックだと、遠足の時もそのまま使えるし、普段も使いやすいかな?と思ったので😊
保育士ですが、トートもリュックも半々くらいでいましたよ☺️
親用?よりはお子様用の方が、サイズなどもちょうどいいのかなとは思います😳
-
にゃーにゃ
ありがとうございます‼️保育士さんの意見助かります💦
朝の流れがよく分からなくて…リュックはあるんですけど、小さいので着替えとかは全部入れられ無さそうなんですよね。
お着替えとかは親がセットして行くんでしたっけ??- 3月25日
-
NA❣️
着替えは、保育園に着替えを入れるBOXか棚があると思うので、親が袋などに別で着替えを入れて持ってきて、補充する感じだと思います❗️
子どものカバンに着替えは入らないだろうし、持ってきてる人はいませんでした!!- 3月25日
-
にゃーにゃ
ありがとうございます‼️
うちの保育園、持ち物一覧表とかがなくて💦コップとかもいるのかいるのか要らないのか…
他の注意書きから、持ち物をピックアップしてる状態なんです😅
とりあえず私の小さめトートに初日は入れて、皆の見てからにしようかな…と思ってきました💦- 3月26日
-
NA❣️
ええ‼︎持ち物一覧表がないんですか💦
それは準備しずらいですよね😣💦
コップも、お茶を飲む時に使うので、私の職場も子ども達の園も自分で用意しています!
そうですね!皆んなの見てから購入すると間違いがないかもしれないですね😊- 3月26日
-
にゃーにゃ
コップもやっぱり要りますよね??💦
てか、持ち物一覧表って普通ありますよね…??
パジャマも要るのに書いてなくて、説明会行けなかった私は、危うく用意忘れる所でした😫
洋服もワンピースとかダメらしいのに、書いてないとか…💦チュニック用意しちゃって、また買い直しです😢
目星だけつけておいて、ならし保育の時にチラ見してみます💦
愚痴に付き合って下さりありがとうございます‼️😅- 3月26日

ホヌ
今2歳児の娘がいます。うちの保育所では、2歳児まではほとんど布製の手提げかばんで登園してます😄
3歳児(明日)からリュックになるので、ちょっとお姉さん気分になって嬉しいそうです😂
-
にゃーにゃ
ありがとうございます。
布製の鞄というと、
レッスンバックのような物ですかね💦
リュックはあるんですが、着替えが数枚入る程度の小さいものしかなくて💦- 3月25日
-
ホヌ
そうです、レッスンバッグです😊
毎日、連絡ノート、お口ふき×3、エプロン×3、着替えの下着、ハンドタオル、必要な時は紙おむつや布パンツ、替えの服などを入れていました🙋
小さい子のリュックって、入らないですよね💦- 3月25日
-
にゃーにゃ
そうなんですよ~!😫
こないだキャスで買ったのですが、保育園のこと全く気にせず買ったので、まー小さくて(笑)
オムツだけでパンパンです😢
私もレッスンバック探してみます…- 3月25日
にゃーにゃ
ありがとうございます。
やっぱり子ども用の方がいいんですかね💦
そこにお着替えとかいれる感じですか?
Kittymam🔰
小さいクラスだと少し大きめで着替え
とオムツを入れることが出来るくらいの大きさがいいと思います!!結構キャラクター物のカバンの子が多いように感じます…。ちなみに上の子はKittyちゃんですが下の子はANAPのグレーの地味ーな感じのカバンです(笑)
にゃーにゃ
確かに‼️
オムツかさ張りますもんね💦
それだけで手持ちのリュックはパンパンになりそうです💦
キャラクターものがあまり得意じゃないので、地味ーなやつを私も探してみます(笑)