
コメント

☆
息子もなかなか出なかったので
よく横にして寝かせてました😅

もいもい
げっぷが下手な子も多いので、母乳なら必ずげっぷさせなくても大丈夫だと助産師さんに言われました💡
うちは完母で添い乳だったので、タオルケット等を丸めたものを支えにして転がらないように横向きに寝かせていました😄
-
モリまる
返信ありがとうございます😊✨
それが、私は母乳の出が悪くて、ミルクと混合です💦
息子はよく飲む子で母乳30分とミルク160ミリ飲みます、乳吐きはほとんどしません(*´ー`*)
ちなみに息子は生後1カ月半です💦
だからより不安になります。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月24日

ちい
母乳だったら2~3分背中トントンして出なかったらそのままで大丈夫と産院で言われました(^^)
-
モリまる
返信ありがとうございます😊✨
それが私は母乳の出が悪くて、ミルクと混合で飲ませています(−_−;)💦母乳は30分吸わせてミルクは160ミリ飲みます🍼💦
息子は今生後1カ月半です
夜中運良くげっぷが出た時もなかなか泣き止まなくて再び母乳を飲ませて私が寝入ってしまっても1時間くらいずっと吸い付いてました💦開眼でしたね(*´Д`*)💦- 3月24日

も
赤ちゃんを寝かせて、体をゆっくり
右向き、上、左向き、上
って動かして、もう一度げっぷの体制にすると出ることありました!
-
モリまる
返信ありがとうございます😊✨
先程も授乳が終わってげっぷを出させようと背中をさすってましたがまたもや出てくれず(−_−;)
もさんのアドバイスを参考に右上左、と向きを変えたらかなり暴れて泣きましたけど、無事にげっぷがでました(*´∇`*)💦…そしてうつ伏せにしたら眠りました(−_−;)危なっかしいので私は見張ってますが- 3月25日
-
も
下に書いちゃいました!!- 3月25日

も
泣いちゃいましたか💦
うちは泣かなかったのでそれでげっぷさせてたんですが、モリまるさんの赤ちゃんに合った方法が見つかるといいですね(><)!
寝かせるだけでもげっぷの位置が変わって出やすくなると思います!
うつ伏せで寝ちゃったんですか♡
怖いですけど可愛いですね♡♡
-
モリまる
大丈夫ですよ(*´∇`*)ありがとうございます😊✨
あれから2時間寝かせて仰向けに戻したら案の定目がぱっちり覚めて泣いて暴れました(−_−;)💦
母乳とミルク飲ませて、先程は運良く早めにげっぷが出ましたが、寝かせようとしたら私の服をつかんで見ながら泣いてました(*´Д`*)
しばらくは抱っこしてたら落ち着きました(*´∇`*)💦寂しくて泣いてたんですかね💦- 3月25日
-
も
げっぷがすぐ出ると、よっしゃ!ってなりますよね😂笑
甘えたちゃんなのかな?👶
服掴むなんて可愛いです♡
2.3ヶ月頃になるとげっぷも上手になってきますよ!育児頑張りましょうね!!- 3月25日
-
モリまる
はい(*´∇`*)‼️出たら一安心できるので、やっぱりげっぷが出ないと不安になってしまいます💦
そうなんですよ(●´ω`●)しがみついて上目遣いで見るんです(*゚▽゚*)
おおうっ教えてないのにどこで覚えた⁉️て思いますが、可愛いですね😍- 3月25日
モリまる
返信ありがとうございます😊✨
横向きにするんですか(*´ー`*)
息子はまだ生後1カ月半ですがかなり大きくてすぐに仰向けかうつ伏せにゴロンと寝転んでしまいます(−_−;)軽かったら横向きでキープできたのですが💦
☆
息子も産まれたときから
かなりビックちゃんです😂笑
なので背中にバスタオル丸めて
仰向けにならないようにしてました⭐
というか
産院でげっぷでないときは
そうしてねと教わってそうしてました😊
モリまる
そうなんですか(*゚▽゚*)‼️
私も入院していた時は助産師さんに教わりながらげっぷをさせていました
…恥ずかしながらほとんどげっぷが出なくていつも助産師さんにお願いしていました( ;´Д`)💦
☆
げっぷお願いしたりできたんですね😊
私は出ないとすぐあきらめて
横向きにして寝かしてました😂