ママリ
そういう時期なんだと思いますよ(^^)
自我が出てきた成長の証で。
まだ言葉にできないから、泣いて訴えてるんじゃないかな。
何が嫌だったのか、子供の代わりにママが代弁して、共感してあげるのが良いそうですよ(^^)
ママリ
そういう時期なんだと思いますよ(^^)
自我が出てきた成長の証で。
まだ言葉にできないから、泣いて訴えてるんじゃないかな。
何が嫌だったのか、子供の代わりにママが代弁して、共感してあげるのが良いそうですよ(^^)
「愛情」に関する質問
子供に愛情が伝わってないのか不安です。 3歳になったばかりの子供が試すような言葉を言います。 先日、「〇〇くん1人でどこか行っちゃおうかな、もし1人でどこかに行っちゃったらパパとママは心配で〇〇くんのこと探す…
5歳の息子が保育園で荒れているそうで、先生と面談がありました。 荒れてる原因としては、私が妊娠中なので赤ちゃん返りもあるのかも。と先生に言われています。 ただ、妊娠の有無に関わらず、元から手が出やすい子ではあ…
もう娘を育てていく自信がありません。毎日学校行き渋り、繊細かと思いきや友達と喧嘩もするし、一緒に帰る約束をしたのに別のこと帰ってしまったり。私はその度に謝り、申し訳なさでもう疲れました。振り回され続けて疲…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント