
コメント

🐒
イヤイヤ期というよりは、自我が芽生えてきて自己表現出来るようになってきたのかな?と思います😊
娘も1歳頃からそんな感じになりました!
理解するか分からないけど
いちいちこれにする?とか
どっちがいい?とか聞いてから何でもやるようにしてます!
最近選べるようになって、娘が納得したものを与えるようにしたら粗末に扱うことも少なくなりましたよ!
🐒
イヤイヤ期というよりは、自我が芽生えてきて自己表現出来るようになってきたのかな?と思います😊
娘も1歳頃からそんな感じになりました!
理解するか分からないけど
いちいちこれにする?とか
どっちがいい?とか聞いてから何でもやるようにしてます!
最近選べるようになって、娘が納得したものを与えるようにしたら粗末に扱うことも少なくなりましたよ!
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期真っ只中ボーイを連れて明日上のこの幼稚園最後の運動会です! 同じような方下の子どうやって大人しくさせてましたか?😂 抱っこはイヤ、おろせ!になるので、娘の競技以外はその辺歩かせておいて、娘の競技中…
これがイヤイヤ期...?教えてください😂 1歳5ヶ月の娘が、今週に入ったくらいからいきなりイヤイヤすることが増えました。 大体全工程に対してイヤイヤします。 オムツ替える時、服を脱がす時着せる時、抱っこからおろし…
ど偏食の息子がいます。 イヤイヤ期に入ったのも原因だと思うのですが、本当に1日中泣き叫んでいます。色々調べると鉄分不足だとか新型栄養失調というのが出てきて、思い当たりすぎて焦っています。 もう自分の力ではど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れいな★
コメントありがとうございます!🙂
そうだったのですね( ´•ᴗ•` )
勉強になりました✩.*˚
自我が出てきたっていうことなのですね
原因が分かってスッキリしました
はい!試してみます⸜( ˙▿˙ )⸝
こどもに聞いてから行動するように
してみますね( ´•ᴗ•` )
🐒
お互い大変ですが頑張りましょ🥺🤝
意思疎通できた時の感動は大きいですよ!笑