
岩倉市の保育園事情や途中入園の難しさについて教えてください。保育園の見学は必要ですか?
愛知県岩倉市は保育園入りにくいですか?
旦那は正社員で私は週5日5時間勤務のパートです( ; ; )
今年の8月に出産して来年の4月から保育園に入れてパートに復帰する予定です。できれば途中入園で来年8月まで育休取りたいですが途中入園は難しいですよね。
育児休業を取って給付金もらう予定です。
市役所に連絡したら教えてもらえたりするのでしょうか…。8月に出産予定だと産まれて2ヶ月くらいしてすぐ保育園申し込みしないといけないですよね( ; ; )?
なので出来れば先に色々調べて知っておきたくて😭
保育園は見学とか行って決めるものですか?
保育園事情まったくわからなくて( ; ; )
わかる方いたら教えてください。
- ちゅん(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

aymh
公立だと0歳児は枠も少ないし、待機が多いので、4月〜でも難しいかもしれません💦
うちは公立で一昨年4月、生後半年で何とか入れましたが、始めは市役所から電話来て上の子と違う園になりそうでかなり抗議しました😅
幼稚園系列の3歳までしか入れない園とかもあり、もしかしたらそちらになるかも…って感じですが、とにかく10月から始まる申し込みは必ず出した方がいいですよ!
0歳児での途中入園はかなり難しいと思います💦

♡
岩倉は入りにくいかわかりませんがでも0歳で4月入園だと難しいと思います。枠も少ないですし。。。
市役所に連絡して聞いてみた方が早いかもしれません!
園によっては8月に入れたいと連絡すれば枠を確保してくれると聞いたことありますよ!
-
ちゅん
そうなんですね💦
市役所に聞いて見ます!- 3月24日

退会ユーザー
友人が岩倉市に住んでいますが、0歳児でこの4月入園できなかったと言ってました💦
とにかく枠が少ないようで正社員フルタイムでも落ちたと言っていたので、途中入園はかなり厳しいかもしれませんね😣
-
ちゅん
そうなんですね!
正社員フルタイムで落ちていたら私かなり優先度低くなりますね💦
ありがとうございます!- 3月24日

あおまま
岩倉はマンション多くて共働きが多いので多分無理だと思います、、、
0歳の途中入園を去年希望してましたが待機が結構いるのと、年少さんまでは共働きでも無理だと思うといわれました💦
友だちで母子家庭でも入れなかった子もいます、、、
-
ちゅん
マンション多いですよね😭
年少さんまでは無理なんですね( ; ; )なかなか厳しいですね( ; ; )
母子家庭で入れなかったら私全然優先度低過ぎて入れませんよね😭- 3月25日

にゅん
私も岩倉で8月出産予定、来年4月から保育園に預けて職場復帰希望です!
私の場合は里帰り出産予定で余計に時間がない!と焦っているので、今月市役所に話を聞き、5月末〜6月頭に保育園見学したいなと考えています。
ちゅんさんと同じく、年度途中の入園は難しそうだなぁとか、保活について考え始めたところだったので、この質問も他の方の回答もとても参考になります。ありがとうございます😊
あんまりちゃんとした役立つ回答でなく、すみません💦
保活という点ではライバルになってしまうのかもしれませんが、お互い頑張りましょう!!
-
ちゅん
おんなじですね!
私も里帰り出産なので9月に岩倉戻る予定で時間なくて焦っていました😭
私が市役所に聞いた時は9月に公立保育園に限り一斉見学みたいなのがあるからみんなそれで見学していると言われて、9月に里帰りから戻るしまだ生後1ヶ月少ししか経っていない赤ちゃんを連れて見学は厳しいと思っていました💦なので見学せずに決めるしかないのかと思っていたのですが5月頃とかに出来るんですね!
私は不要ないパートなので給付金を2年貰った方が得?なので途中入園にして育休1年延長するかそれとも4月から一応応募だけするか迷っています💦
お互い頑張りましょう!- 4月7日
aymh
あと、岩倉市の公立保育園は大体どこも古い感じです💦
うちの子の園も、冬場は氷のように冷たいです😭
南部保育園が唯一、乳児クラスに床暖房ありますが、やはり人気です。
幼稚園系の保育園は新しいとこばかりなので、全体的に綺麗です😊
決めては自宅から近くとか、通勤途中とかにしないと、申し込み用紙に希望の理由を書く欄もあるので、自宅や通勤途中から離れたところとかにすると送迎に時間がかかったりで審査が通りにくいかもしれません💦
ちゅん
岩倉は待機がたくさんいるんですね😭
そうなんですね!それは大変でしたね😭ちなみにaymhさんは正社員ですか?
幼稚園系列の園は高くなるんでしょうか?金額も市役所のHP見てもよくわからず( ; ; )公立認可保育所だったら市民税所得割額で決まるということはだいたいわかったんですが😭
10月の申し込みは出すようにします!
そうなんですね( ; ; )
南部保育園近いですが人気だと入りづらいですよね💦
かなり詳しく教えてくださってありがとうございます!かなり助かります( ; ; )
aymh
私は当時、母子家庭でフルタイムパートでした💦
今は再婚して、6時間のパート勤務、今の保育園が遠いので、近くの保育園に来年度から転園希望をだしたら、公立はいっぱいだと言われ、4月から近くの幼稚園系列の保育園に変わることになりました。
入園説明会で、保育料も公立と同じ計算方法で、諸経費なども公立とほとんど変わらないと説明がありましたよ👍
岩倉の公立保育園は、ほとんどの園で0歳児の枠が3〜4人くらいしかありません😭
今の園では、うちの子が0歳児で入園した時も、現在の0歳児も3人しかいません😣
私の知り合いも岩倉市で、1歳児ですが4月からの保育に落選しました💦
岩倉は、認可外の託児施設もなくなってしまったので、余計に厳しい状況かなと思います💦
幼稚園系列だと、保育は2歳児までなところが多いからか、幼稚園系列の方が入りやすいのかな?と思いました。
理由は、年少にあがる年にまた転園希望を出して保育園探しをしなくてはならないので😅
ちゅん
そうだったのですね。詳しくお話ししていただきありがとうございます😭
幼稚園系列の保育園も金額はあまり変わらないんですね!
3〜4人しか枠ないんですね💦しかも0歳児からみれる保育園限られていますしね( ; ; )幼稚園系列の方でもやはり正社員の方とかの方が優先順位高いですよね😭
1歳児でも落選するんですね…仕事育休中に復帰出来るか不安になってきました。
認可外調べてもなさそうだったんですがなくなってしまったんですね( ; ; )
そうですよね、幼稚園系列は2歳児までって書いてあるところばかりでした😭年少にあがる頃には公立は入れるんですよね( ; ; )??
aymh
年少さんになるとほとんどの園で枠がかなり広くなるので、スムーズに入れると思います😊
同じ保育園のお母さんたちも、下の子は乳児まで別の園で、年少さんから同じ園に入れた人いっぱいいたので👍
たまーに、乳児クラスでも諸事情で退園されて途中入園してくる子もいるので、4月から入れるかどうかは別としても申し込みだけは絶対にした方がいいです💦
うちの子のクラス同じお母さんたちも、半分くらいは短時間保育園で4時台にお迎えのお母さん多いので、パートでも可能性は十分ありますよ☺️
ちゅん
そうなんですね!
とりあえず申し込みはするようにします😭
基準が難しいですね( ; ; )
下のコメントくださった方は母子家庭や正社員でも落選したと言ってますし😭一度市役所にも聞いてみようと思います!ありがとうございます😊