
2歳2ヶ月の子どもが遊び食べがひどく、食事を投げたり食べなかったりで悩んでいます。いつ頃に改善されるか経験者の意見を聞きたいです。
2歳2ヶ月の子のことなんですが、
まだ遊び食べがひどく
1歳代の時よりは多少、量食べてくれるようになったかな?って感じなのですが
今だに、投げ散らかすし、味噌汁の中におかず全部混ぜくちゃにして食べず、私たちの食べてるものを欲しがり(使ってる箸も、よこせと言ってきます。毎回同じものを用意してるのですがダメです😫
"使ってるもの"、"食べてるもの"がいいみたいです😫)
「ダメだよ、○○ちゃんのはここにあるよ」
「○○ちゃんのお皿に乗ってるものを食べたらママのあげるよ」と言っても
思いどうりにいかないのが嫌で、癇癪を起こして
更に酷く投げ散らかします😭😭😭
夕食はお腹すくようにおやつ少しにしたりあげなかったりお昼を早めにしたり、おにぎりが好きなのでおにぎりにしたり色々試しましたが毎回同じような有り様になります😫
食べ物で遊ぶのが本当にすきなんだな...
いつまで続くんだ...
と毎回泣きたくなります
何歳ぐらいになったら遊び食べっておさまってくるのでしょうか?
個人差はあると思いますが
経験された方に参考までに聞きたいです👂
- amiha(6歳, 8歳)
コメント

ママちゃん
食べ物を混ぜたりして遊ぶのが好きなら、ホットケーキとかを一緒に混ぜ混ぜして焼いてみるとかどうですか?
自分が作ったってなって食べたりしないですかね〜。

K
前の投稿にすみません💦
うちの息子も今遊び食べが酷くて疲弊してます💦😓
その後、あそび食べはどのぐらいで落ち着きましたか??😣😣
amiha
回答ありがとうございます!!
なるほど、混ぜたりしたいってゆう欲求を満たすために
ホットケーキとか混ぜる系のやつをやらせるのいいかもです🤔💡
アドバイスありがとうごさいます😊