子育て・グッズ 育休中の私と仕事中の旦那の違いについて悩んでいます。手伝ってほしいと言わない私が悪いのでしょうか。 そんなに携帯ゲームがやりたい? そんなに動画を見ていたいの? 私は育休中。 旦那は仕事。 仕事をしていない私は 仕事をしている旦那より楽だと 思ってるのかな? 私が手伝って、と言わないから いけないのでしょうか。 泣いてる子どもよりも携帯なの? 最終更新:2019年3月24日 お気に入り 旦那 育休 ゲーム 動画 かおり(生後0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳) コメント もちもち うちの旦那のように、全て説明して指示しないとダメな人がいる事は確かですw 察して、は通じないので手伝ってなどのふんわりした感じじゃなく、これして欲しいんだけど…ときちんと伝えましょう(^ ^) 3月24日 かおり 察して、は通じませんね。イヤホンまでして動画を見られると本当にイライラするし子どもも泣きやまなくて、また、イライラ。協力的だと思っていたけれど思い違いでした。きちんと言葉にしていきたいと思います。 3月24日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・動画に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ゲーム・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かおり
察して、は通じませんね。イヤホンまでして動画を見られると本当にイライラするし子どもも泣きやまなくて、また、イライラ。協力的だと思っていたけれど思い違いでした。きちんと言葉にしていきたいと思います。