
コメント

おもにゅ
はーい❗
ほぼ一人ですよ➰
何か困ってること あるんでしょうか?
大丈夫ですか?

yummier
シングルで1人でやってますが、水商売じゃないですが普通にやれてますよ!
マザーズハローワークに行って相談してみては?
-
☺︎
普通に子育てしつつパートなどで働いてって感じですか?
もし差し支えなければ月の働いた分の金額聞きたいです(;_;)
私生活保護なんですけど子供が半年になったら抜けたいので😂- 3月24日
-
yummier
そうですよ!子育てしながらアルバイトしてます(社会保険等つきです)
手取りで11〜13万とかです!- 3月24日
-
☺︎
結構カツカツになりませんか?😭
お金のやりくりがなかなかできないです(;_;)- 3月24日
-
yummier
貯金は出来ないし、たまに本当に苦しい月とかもありますが、児童手当や児童扶養手当のお陰でなんとかなってます😂手当がない月とかだと最悪借金してやってます💦
- 3月25日
-
☺︎
私は来月母子手当とかの話も聞きに行こうと思ってます💧
おもちゃとかも買ってあげられるかかなり心配です。。。- 3月25日

退会ユーザー
シングルで一人でやってます!
-
☺︎
水商売とかで働いてますか?
それとも普通に働いてますか?
これから子供を迎え入れるんですけど
生後1ヶ月の子を前に彼氏とは絶縁になると思うので金銭的にも精神的にも不安で…。彼氏に対してストレスしかなかったので別れたら楽にはなるんだろうけど別れたら別れたで水商売のことも知ってるので仕打ち来そうで。。。- 3月24日
-
退会ユーザー
水商売ぢゃないです!
普通に働いても
生活していけてます!
私は今 育休中なので
収入ないけど
2人で生活できてます!- 3月24日
-
☺︎
やっぱり貯金結構しててって感じですか?
前まではお金ない〜夜職行くか〜のノリで行けたんですけど子供産んでからやりたくない。けどやった方がいいのかなの中間地点で(;_;)- 3月24日
☺︎
今は彼氏いて別れ話中なのですが付き合ってても別れてても変わらないレベルでお金も出してくれないのでこれからシンママなんです😭
だけど周りに誰もいなくて水商売しかないかなって思ってるんですけどお子さんいてなんの仕事してますか?💧
おもにゅ
そうなんですね❗
お子さまの将来を考えたら おのずと
人生の選択や決断って簡単にできるかと思いますし
お金って子供を育てる上では絶対必要な物なので その決断ができたのでしたら
割りきってお子様を体を張って育てられる環境を作っていくよう頑張るしかないですよね(^^)
私は貯金があったのでなんとかやってきました。
やっと4月に保育園が空きましたので
まずは プライドも捨て保育園の近くで何かパートをしようかと思います
シングルだと母子加算(児童扶養手当)を貰えますし
児童手当も満額(頼る実家等なければ)
頂けるかと思いますよ
なのでまずは 夜の仕事と 先に考えるのではなく
区役所等に どれだけ貰えるのかお調べになったから考える方がいいかとは思います。
なんとかなりますよ!
各々 満額ですと 月に結構助かる金額は頂けるのではないでしょうか✨
☺︎
やっぱり貯金ですよね。。
私妊娠前水商売でかなり稼いでたんですが全部彼氏に持ってかれて返してもらえず妊娠がわかって結果貯金ゼロの段階スタートで今生活保護うけてます。。。
ですがやっぱり最低限度なのでキツキツで夜の方が無難なのかと思ってしまって💧
最低限度でも生活できる分支給されてるだけすごく有難いんですけどほんとにきつくて。。。
今生活がようやく安定して今子供は乳児院で預かっててもらったのでこれから一緒の生活なんです(;_;)
おもにゅ
夜の仕事はたしかに昼よりお金がいいですね。
でも まずは お子様の事を考えてみて
勿論 昼間の仕事でお二人で生活ができたら一番いいかとは思いますが
まず 夜の仕事 ではなく
区役所に聞いてみるなり 手当を どれだけ 貰えるのか計算し それから考えてみてはどうでしょうか。
実は私も夜は 18年近くやってきましたが
二度とやらないと決めてますよ😃
というか やりたくないです。
子供がもう少し大きくなったら資格を取り
息子を育てなきゃって 思ってます。
まずは "夜 "ではなく
日本の母子家庭の手当ての仕組みを知ってみて 考えてみたら どうですか♪
夜間子供を預ける事が 子供にいい環境とは言えないですし。
頼る親族もなく お子様を育てられる収入がないから生活保護を受けてらっしゃると思うので
恐らく 児童扶養手当と児童手当は満額貰える状況かと思いますし😉