
コメント

退会ユーザー
私は初期に病院変えましたよ!

home
正に同じ感じで病院変えました!
私も初期に切迫流産と診断され、他の病院に行って(そこは胎児ドックの病院だったのですが)、元々ちょっと大丈夫かな。。と不安があったので今の状況をこう言われてると話したらそれはかなり古い知識で。。と説明があり、やっぱり❗️と思ったのですぐに、他の病院に状況を伝えて転院したいとお願いしました🙂初期でしたらまだ入院予約もされていないと思うので、全然大丈夫だと思います👌
私は転院して本当に本当によかったです😊
自分の体と赤ちゃんをお願いする場所ですから、安心して通えるところがいいですよ✨
-
nagi
返信ありがとうございます☺︎
同じような感じの方の話聞けて、とても救われています😭
ちなみに、切迫流産と診断された時は薬などは出ましたか??
私は薬が処方されてしまったので、不安で…ちなみに違う病院は、遠方なのですが最新のエコーのところで、そこの先生には「薬は飲み切ったらもう飲まなくていいと思うよ。」とは言われています…
今も茶おりは出てるんですけど、この不安な気持ちも良くないな、と思いながら日々過ごしています。- 3月23日
-
home
最初の病院で絨毛膜下血腫で切迫流産と診断され、薬は出なかったです😣
私でしたらお薬については転院先の先生の指示に従うかなと思います🤔
切迫流産に対する対処もホント病院・先生によりマチマチですよね💦
私も最初の病院では絶対安静と言われたので寝たきりにしてました!
胎児ドックの病院では、全く安静にしなくて大丈夫!と言われました😅
転院先では無理しなければ仕事して大丈夫と言われました😓
切迫流産の症状が週数が上がるにつれて改善されているということもあるので(実際私も絨毛膜下血腫は治りました!)、最新の病院の指示に従うしかないのかなと思います😣💦- 3月23日
-
nagi
詳しくありがとございます😭
寝たきりと動いていい、では、全然気持ちの捉え方が違いますよね💦
私も今まさにその状態です。。
階段もダメと言われたけど、違う病院では何も言われず…
たくさんお聞きしてすみません💦
病院変わる際って、もう何も言わず変わりましたか?
次の予約もしてるんです…- 3月23日
-
home
私は転院先が大きな総合病院の為紹介状がないといけなかったので、転院先の受け入れOKがでて診察の予約を入れた段階で元の病院その電話をしてその旨伝えました🙂そして紹介状を出してもらってから転院しました👌
- 3月23日
-
nagi
そうだったんですねぇ💡
ありがとうございます😊
私も総合病院に転院を考えてるので、
遠方の2つ目の病院の先生が紹介状書いてくれると言ってくれたので、そうしようかと思います。
背中押してもらってありがとうございます😊- 3月23日
-
home
妊娠出産って何があるかあるか分からないので、安心できるところがやっぱりいいです😊
上の子出産は里帰りだったのですが、その地域でも全国的にも分娩数の多い有名病院で、出産の時色々トラブルがあったのですが、医師と助産師さんが計6人くらい集まってとりあげてくれ、この病院でよかった。。と思いました😌✨
それもありやっぱり大きな病院にしよう!と決心しました🙂(最初の病院は家からも近くて、ヨガもやってたり、全室ホテルの様な個室で、お食事もレストランみたいで。。と母側だけで考えると魅力的でそこにしてしまってました😅💦)- 3月23日
-
nagi
おぉ…それは、すごく頼り甲斐のあるお医者様と助産師さん😭
私もamamaさんのように、この病院で良かった!と言える病院に出会いたいなぁ…💫
ですよね(笑)ヨガやらアロマやら惹かれる要素がたっぷりありますが、やっぱり心の平穏が一番大事なのかな、と今は思い始めました💪- 3月23日
-
home
ですです😊無事産まれてきてきてくれるのが一番です👶🏻❤️
切迫流産ご心配だと思いますが、無理なさらず妊娠期間楽しんでください🌸- 3月23日
-
nagi
ありがとうございます☺️
amamaさんも、どうぞ無理なさらずです☺️
聞いていただけて救われました✨
ありがとうございました✨- 3月23日

りりこ
不安が残るなら変えたほうがいいとおもいます!!
変えた病院で前の病院は不安が残っていたことを伝えてもいいとおもいます!
-
nagi
返信ありがとうございます(^^)
ですよね…常に不安しかなく、モヤモヤするというか…
あんまり病院が多くない地域なので悩んでたのですが、変えようかなと思います‼︎- 3月23日
nagi
返信ありがとうございます☺︎
割り切って変えようかなと思います‼︎