
コメント

たくあん
まだ11ヶ月なら断乳は早いと思います。
昼間も夜も、ということですよね。
うちは夜間断乳からはじめて、昼間は1歳になったのを機に少しずつ始めました。
いまやっと、昼間の授乳もなしになって、朝起きたときと夜寝るときだけです。
それは卒乳まで待とうと思ってます。
完全に断乳したいのであれば、まず昼間か夜間どちらかから始めるといいと思いますよ。
たくあん
まだ11ヶ月なら断乳は早いと思います。
昼間も夜も、ということですよね。
うちは夜間断乳からはじめて、昼間は1歳になったのを機に少しずつ始めました。
いまやっと、昼間の授乳もなしになって、朝起きたときと夜寝るときだけです。
それは卒乳まで待とうと思ってます。
完全に断乳したいのであれば、まず昼間か夜間どちらかから始めるといいと思いますよ。
「ミルク」に関する質問
0歳児で保育園に預けてる方、 家でミルクは飲ませてますか? 生後11ヶ月の子がいて保育園に預けているのですが 卒ミのタイミングをいつにしようか悩んでいます💦 フォロミにとりあえず切り替えた方がいいのかな?とか… 上…
生後1ヶ月半です。 産院ですこやかを飲んでいたのでそのまま飲ませていたら嫌がるようになりました。 ほほえみに変えてみたのですが、変えて最初はすんなり飲みましたが 2回目は暴れるようになりました。 飲み終わった後…
経産婦さんに質問したいです🥹 先日出産して入院中なのですが、 おっぱいをあげてもミルクを上げても泣き止まない時があります。 その時周りにあるタオルや自分の服を口の方に持っていくので口が物寂しいのかな?と思うの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
imay
そうなんですね(>_<)
夜間が前より少し減った感じはあります!
ただ、日中は欲しがる時にあげてる状態ですね( ˙-˙ ;)
くわえ遊びなどもするようになり
全体的に飲む量は減りましたが…
一応、保育園に通いだしたら
だんだん卒乳に向かって行くのかなとも思ってわいます😓
たくあん
そうですね☺️
日中保育園で他のことに関心が行くし、
うちも保育園に入れてからその間の授乳(搾乳してあげてもらってました)はなくなりました。
そのぶんご飯よく食べてくれるといいですね!😊