コメント
はじめてのママリ🔰
早いかどうかは各家庭によってなのでなんとも言えませんが、子供が一歳になって2人目妊活する人多いですよ😌
こま
うちも今2人目妊活中です!
早い遅いはないと思うし、あとは旦那さんとの話し合い次第だと思います!
-
ゆかち
今から妊活しても1年出来なければそのまま治療も出来ますし今からでもいいんじゃないかって思います!
- 3月22日
-
こま
上の方とのやり取りを読ませてもらいました。
ゆかちさんの事を考えてなので優しい旦那さんだなぁと感じました😄
うちは逆に、2歳差(すぐに授かったとして)だと嫌々期と重なって大変やない?と私が言っても旦那は
「嫌々期はその時だけやけど、3学年差はお金がずーっとついてくる!」と言われました。
私からしたら2歳は支払う時期は違っても結果同じ額を払わないといけないのになーって感じです。
そして嫌々期に悩まされるのは私なのにな...と😂
うちは年齢の事もあるので、すぐにでもって考えてます。各家庭で事情が違うので、これが絶対!!はないと思います🙂
ゆかちさんの事を考えての発言なので、ゆかちさんの考えをそのまま旦那さんに伝えれば良いと思います😄- 3月22日
なっちゃん
早過ぎることはないと思います。私は、上の子が1歳3ヶ月の時に2人目妊娠しました。うちは、2学年差にしたかったので、この時期でした。
お腹大きいのに、上の子抱っこしなきゃいけない!とかだと大変なので、とりあえず上の子が歩けるようになってから…という考えはありました。
パパ・ママの年齢や経済的なこと、兄弟の学年差等色々考えて…が良いと思います。旦那さんと色々話し合うと良いと思います。
たかめ
25才までに男の子を2人産みました。
そして次は3人目〜♬女の子〜♫と思ってたら、同じく「大変だから、少し間あけよう」と言われ、言う通りに従いました。そしたら…
なんと、次の妊娠までに10年かかりました😭
途中不妊治療にも通いました。
こういう事もあるので、欲しいと思った時に頑張った方がいいですよー😊
ゆかち
一歳の時に私が妊娠すると私が大変な思いをしないか心配みたいです、、
はじめてのママリ🔰
ということは旦那さんは2人目いらないって訳ではないんですよね?💭そしたらゆかちさんのタイミングでいいんじゃないでしょうか?
ゆかち
私のタイミングでいいですかね?
産婦人科なども2人目ほしいと言って行ったらいいですかね?
流石にそれは旦那に相談した方がいいですよね?
はじめてのママリ🔰
基礎体温は付けてますか?もし付けていないのであれば産婦人科に行ってもまずは基礎体温から付けてくださいと言われると思います。旦那さんに大変なのは承知で2人目欲しいと言ってみてはどうですか?
ゆかち
基礎体温、1人目の時につけてました!
1年間ずっとつけててタイミングしてたけど授かれず、産婦人科変えて薬を処方してもらったら3カ月で妊娠出来ました!デュファンストンとゆう薬です!基礎体温つけた方がいいですかね?排卵日検査薬などではダメでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私が行った病院は最低でも3ヶ月分の基礎体温表を持ってきて欲しいと言われました。そのときはその3ヶ月の間に授かれたので薬とかは詳しくないです、すみません💦病院に行かないなら排卵検査薬だけでタイミングとってみてもいいと思いますが、もし数周期授かれなかった場合のことも考えて基礎体温も並行して付けたほうが後々病院行ったとき助かるとは思います。