
幼稚園を途中から入れることはよくあるのか、浮いたり嫌な思いをさせることはないのか心配です。市役所に聞くつもりです。
幼稚園の事です(><)
同じ経験がある方、
知ってるかた教えて下さい(。•́•̀。)💦
上の子は3歳で、周りの同じ年の子は
4月から幼稚園年少さんです。
娘は11月に下の子が生まれる予定だった為
生まれてすぐに幼稚園行かせるのは
嫌な思いをするんではないかと
年中から幼稚園に入れるつもりでした(><)
ですが、生まれてみたら赤ちゃん返りもなく
(下の子が生まれる前に少しあった)
これから同じ年の子と遊べなくなるのは
可哀想なんじゃないかと思い始めました( ´-` )
友達と遊ぶのはとても好きな子です(><)
半年ほど保育園の経験もあります('◇'`)
その時は楽しそうに行ってました(><)
聞きたいのはここからなんですが
幼稚園を途中から入るのは
よくあることなのでしょうか?
幼稚園に途中から行かせると
浮いてしまったり嫌な思いをさせてしまう事は
ないのでしょうか(><)?
保育園と違って幼稚園は途中から入る話を
聞くことがないので
できる事は聞いたのですが
凄く心配です(。•́•̀。)💦
すんなり入れるものなのか
一応市役所に聞きに行くつもりなのですが
教えていただけると有難いです(T^T)
長文失礼しました(><)
- れいるりまま(9歳, 12歳)
コメント

ちり
うちの幼稚園では途中から転園してくる子も何人かいますよ。転園と入園では違うかもしれませんが、途中から入ってくるからと言って浮いてしまう事は無いと思いますよ。

のえる
長女が通っている幼稚園のクラスでは二学期に1人退園し1人入って、3学期に1人退園し1人入ってきましたよ。
違うクラスでも途中から入ってきた子がいたようです。
なので途中から入ることはまああることなのかなと私は思思います。
途中から入ったからといって嫌な思いをするかどうかですが‥
そこは担任の先生がフォローしてくれると思いますし、子供たちって自然と仲良くなるのであまり心配しなくてもいいのかなと思いますよ。
お友達もすぐにできますよ。
途中からだと嫌な思いや浮いたりするというのは大人の感覚であって、こどもは新しい環境に柔軟に対応しますよ。
(^-^)
入れるからどうかは幼稚園の定員がありますから、幼稚園に確認するのがいいのかなと思います。
入る前に幼稚園に、お子さんと一緒に行って見学してみてはいかがですか。
幼稚園により特色が違いますからね。
-
れいるりまま
コメントありがとうございます(ˊ˘ˋ*)
返事遅くなってしまいすみませんでした(><)
担任の先生達がフォローしてくれるんですね(*´罒`*)
そうですよね(ˊ˘ˋ*)
子供って知らない子でもすぐに仲良くなりますもんね( *´艸`)
凄いものです\( •̀ω•́ )/
浮いちゃうとかそゆのは大人の感覚だったのかもです(。•̀ᴗ-) ̑̑✧- 2月24日

キイロイトリ好き
うちの幼稚園もchiri.moomさんのお子さんが行ってる幼稚園みたいに転園して来る子はいます。
転園は他の幼稚園に行った経験のある子が引っ越しなどで園が変わるので入園とは違いますが、途中入園しても周りの子から見て浮くって事はないと思います(^^)
-
れいるりまま
コメントありがとうございます\( •̀ω•́ )/
返事遅くなってしまいすみません(><)
やっぱり途中から入る事もあるんですね\( •̀ω•́ )/
引っ越しとか仕事の関係であったりする人も居ますもんね(><)
今日市役所で詳しく聞いてきます(*´罒`*)- 2月24日
れいるりまま
コメントありがとうございます(ˊ˘ˋ*)
返事遅くなってすみませんでした(><)
そうなんですねฅ(*°ω°*ฅ)*
浮かないと聞いてちょっと安心しました(°´˘`°)/