
コメント

ゆう
食べ物持ち込み禁止ですよ(๑╹ω╹๑ )
さほど待ち時間ないです!
年少さんなら大丈夫です!が、
思った以上に園内狭いです😂
去年行ったので1番下が生まれる前だったので、授乳室とかはわからないです💦

いちご
こんばんは。
当日は大人の方が2人いる状況でしたか?
LEGOランドの乗り物ですが、年齢制限もあるのですが、身長制限も結構あります。
90cmから乗れる乗り物が結構あるので、それ未満だと乗り物に乗れないのです。なので、下のお子さんが乗れないとなると、誰かもう1人の大人が一緒に乗らないといけない状況になります。
年少さんだと、年齢制限よりも身長制限が鍵になるかと思います。
各アトラクションの制限はHPに書いてあるので良かったら参考にしてみて下さい。
それとは別件ですが、我が家は乗り物があまり乗れない時から行ってますが、楽しめてます^_^
乗り物も楽しいですが、意外に各エリアにあるジャングルジムとか、LEGOを組み立てて遊ぶエリアとか、そんなところで結構遊んで楽しめてます。
乗り物をいっぱい乗りまくるぞ!という意気込みだと残念、と思うかもしれません。
長々とすみません。
授乳室はパークに1つしかなかったと思います。でもパーク自体がそんな大きいサイズでは無いので、授乳のタイミングさえ考えて行動すれば、問題ないかと思います^_^
-
ていと☆
詳しく書いてくださり助かります。
そうです、主人も行くので大人二人でという感じです。
料金みたのですが当日と7日前からの購入とではだいぶ料金の差があって驚きました。
いちごさんは何回かすでに行かれていますか?
うちは女の子なのですがレゴブロックが好きでまだ赤ちゃんもいるのでレゴブロックもありますがレゴデュプロ中心に遊ばせています。
レゴランド限定のレゴブロックとかもあるのでしょうか?
赤ちゃんは楽しめそうですか?
また良かったら教えて下さい。
行くならたぶん水族館の方は行かないと思います。- 3月23日
-
ていと☆
途中で送ってしまいましたがまた良かったら教えて下さい。
- 3月23日
-
いちご
オープンの時から年パスで行ってます^_^
ご自宅ではデュプロで遊ばれてるんですよね?デュプロのエリアがあって、そこは月齢の低い子対象のエリアになっているので、楽しめると思います^_^
商品として、LEGOランド限定が販売されてるのか…ちょっと不明ですが、教育施設ではないと購入出来ないという限定のデュプロやLEGOは販売してます。通常の商品には入っていないパーツが教育用には入ってたと思います。
あと、あまり現実的ではないので購入は難しいかもしれませんが、同じく教育施設限定で購入出来る巨大LEGOが販売してます。1つのブロックが子供の顔よりもでっかいサイズの。パーク内でも自由に遊べるように置いてあると思うのですが、LEGOランドでなら購入も可能です😃
赤ちゃんは、デュプロエリアで楽しめる…かな?程度かもしれません😅我が家の7ヶ月の子も、まだ何も出来ないので、基本的に上の子を見てるだけになってます。
料金設定は、割引きがすごいので、予定を立てて行ける家庭にはお得ですよね。
あ、LEGOのレッスンみたいなやつを受ける場所もあります。もしデュプロで作るのが楽しめる子なら、それも体験してみると楽しいかもしれないです。当日受付で参加出来る無料のレッスンなので、もしお時間あれば😃- 3月23日
-
ていと☆
詳しく説明してくださり有り難うございます。
早速レゴランドに来ました。まだデュプロのところは行っていないので後から見てみたいと思います。
レッスンとかも楽しめそうですよね。
子供が喜ぶ姿を見れて来てよかったです☺️- 3月23日

ma
お子さんの身長は高めですか?
うちは家族で行きましたが…
次女は乗れないものが多かったです…
でも、メリーゴーランドや潜水艦?のようなものなど乗れるものにみんなで乗ってレゴファクトリー行ってレゴ貰って遊具のところで遊んでーってしてたら結構長い時間遊べましたよ♡
あとはそこら中にレゴのキャラクターの置物などあるのでひたすら写真撮ってました♪
-
ていと☆
回答有難うございます。
他の方からも身長制限という話を聞いたのですが90cmはあります。
乗れなくても遊具のところで遊べるようなら楽しめそうです。
カメラもしっかり持っていきたいと思います。😃- 3月23日

退会ユーザー
LEGO、年パス持ってます。
週末はやはり混みますね、、私が言った時は30分待ちとかでしたが、春休みなのでもう少し混んでそうですね😵
乗り物の待ち列の途中にブロックを使って遊べるスペースがあり、子供はそこで遊ばせられたので並ぶ時間も苦になりませんでした😄
乗り物は他の方も言う通り、90㎝あればほぼ乗れます。レゴの身長測定はかなりシビアなのでギリギリ90とかだと乗れない可能性高いです。
おむつ交換台は各トイレ、授乳室は奥に1つあります。
授乳室は使ったことないので混み具合がわかりません🙇♂️
お弁当は持ち込み不可です。
(食べてる人も見たことはありますが…基本は持ち込み不可、入り口の荷物チェックで見つかったら没収されます。)
私はいつも11時にパスタ&ピザの食べ放題のお店に行きます。→小学生まで子供がタダだし、デザートも食べれるので😅奥の方の店ではうどんが食べれるレストランもありますよ😆
屋台みたいな店の焼きそばやチャーハンは結構味が濃い目です😫
-
ていと☆
詳しく書いてくださり助かります。早速来ましたがアトラクションもディズニーやUSJに比べればすぐ乗れるので待ちも苦になりません。
子供の楽しんでいる姿がみられて本当に来てよかったです。オススメのレストランは次回必ず食べに行きます。
回答有難うございました😁- 3月23日
ていと☆
早速の回答有難うございます。
食べ物の持ち込み禁止なんですねー
結構家族で出掛けるときのお弁当を皆で食べるのが私は好きなので残念です。
有難うございました😁