
赤ちゃんの搾乳が必要で、胸が張って熱を持つことがあります。夜中も搾乳が必要か悩んでいます。
この度34週5日で帝王切開で出産しました。
赤ちゃんは呼吸が少し心配なので保育器に入っています。(今のところ同じ病院に居ます)
三時間おきに搾乳した母乳を飲ませてくれています
そのため今は搾乳をしているのですが
だいたい三時間経つと胸がカチカチになり、軽く熱を持つようになります。 新生児室に母乳のストックがあるため 必ず毎回運びにいく必要は無いのですが
夜中のうちも起きて搾乳をした方がいいのでしょうか?出さないと出にくくなる。乳腺炎になると聞くので心配です…
- miku(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
充分に母乳が出ていて出すぎなら、絞りすぎはよくないです。
絞れば絞るほど母乳が増えてしまいます。
熱を持って痛いなら少しだけ絞って下さい。
あとは冷やすと楽になりますよ。

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます😃
出る量を押さえたいなら圧抜きぐらいにとどめて搾乳しない方がいいかなと思います🤔
母乳量を増やしたい、キープしたいなら絞った方がいいと思います😌
産後1wの時に事情で母乳を飲ませられないことがあったのですが、赤ちゃんに母乳を飲ませるペースぐらいで搾乳した方がいいと助産師さんに言われましたよ😃
私の場合はカチカチになるものの、そこまでたくさん母乳が出ていなかったのもあって、ちょっと事情が違うかなとは思うので参考までに😌
今後、今より赤ちゃんの哺乳量も増えるのかなと思うので、助産師さんに相談するのが一番ですよ😊
miku
なるほど やはり増えていくんですね
痛いかどうかで判断したいと思います
回答ありがとうございました!