
息子の離乳食について!お粥をあまり食べてくれなくて悩んでます😭バナナ…
息子の離乳食について!
お粥をあまり食べてくれなくて
悩んでます😭
バナナミルクやいちご
サツマイモやコーンはたくさん食べてくれます
あとはベビーフードのチキンライスとか
基本ベビーフードならご飯系も食べてくれるのに
あたしが作ったのは食べてくれません( ´•௰•`)
今日は野菜トマトリゾットを作りましたが
食べてくれず、、、
お粥もお米からお鍋でグツグツしながら
手間かけて作ったのに残念です(´•ω•̥`)
味が薄いのかな、、、?、
皆さん離乳食どうされてますか?
どんなもの食べてくれたりしますか?
なんだか離乳食作り慣れなくて( ´•௰•`)
- ぱんだ(8歳, 9歳)

march
お粥はお米から作ったことないです(^^;;ごはんから作るか、最近は炊飯器のおかゆ機能です。。

退会ユーザー
ベビーフードは味が濃いので
慣れてしまうと
手作りの物は薄く感じ
食べてくれなくなったりするそうです(´д⊂)
甘い物も同じだそうですよ↓
なので最初はお粥から始めて
素材の味だけでしばらくは
いくそうです…
赤ちゃんは大人よりも
味覚が優れているそうで
少しの味付けでも充分に
味を分かります(><)
ベビーフードに慣れてしまってるようなので
1度ベビーフードの味に近づけてみては
どうですか…?(TT)
うちは離乳食始めて
2ヶ月半までは
素材その物の味だけできました。
ですがたべなくなっちゃったので
7ヶ月に入り昆布とかつお出汁をとって
使ったり
野菜を煮込んで野菜スープを
とったりして
味付けしてます(*´-`)

退会ユーザー
先ほどはどうも(*´꒳`*)
うちの子もお粥時代はまあ食べるっちゃ食べるけど、全然好きそうじゃない、そんな感じでした(>_<)
でも普通のご飯になった途端、お茶碗握りしめて無心に食べてますよ。笑
たぶん時期的なこともあるかもしれません。お粥が好きじゃないならパン粥とか、オートミールとか、パスタなんてどうでしょう?あるときふと食べてくれることもあるので、いまは無理にあげなくてもいいと思いますよ◡̈♥︎

nikiniki
うちの子もお粥が嫌いでしだ…
パン粥はよく食べてくれました。
今でもお米よりパンが好きです(^。^)
サツマイモ、コーンは、炭水化物なので、お粥が苦手でも栄養的には大丈夫ではないでしょうか?!
コメント