お金・保険 失業手当支給後、国民保険に入り1週間分の保険料を払う必要はありません。今月末まで扶養内であれば、来月から国保に加入しても問題ありません。失業手当支給後に国保から外れる必要はありません。 失業手当が今週支給されました。今国民保険に入ると残りの1週間だけの為に1ヶ月分の保険料を払わないといけないって凄く勿体ない気がして(/ _ ; )今月末まで旦那の扶養に入っていて、四月から国保加入でも大丈夫なんでしょうか?失業手当が支給されたら、すぐ外れなくてはならないんですか? 最終更新:2019年3月22日 お気に入り 保険 旦那 夫 体 扶養 失業手当 さな(7歳) コメント aina 🦋 7日間の待機期間が終わればすぐに、国民健康保険に異動しなければいけないです。 あとでバレた時に旦那さんの会社などの手続きに迷惑を被ることになります。 3月22日 さな え、そうなんですか!今月いっぱいで扶養から外れるように手続きしてもらったんですけどやめたほうがいいですかね 3月22日 aina 🦋 本来、7日間の待機が終われば失業手当の受給対象の日になりますので、抜けた方がいいかと。 今からでもその日に遡って抜けることは可能ですので、そうした方がいいと思います。 昔はマイナンバーがなくバレなかったと思いますが、今は全てマイナンバーで管理されていますので… 3月22日 おすすめのママリまとめ 旦那・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・夫・切迫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・切迫早産・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さな
え、そうなんですか!今月いっぱいで扶養から外れるように手続きしてもらったんですけどやめたほうがいいですかね
aina 🦋
本来、7日間の待機が終われば失業手当の受給対象の日になりますので、抜けた方がいいかと。
今からでもその日に遡って抜けることは可能ですので、そうした方がいいと思います。
昔はマイナンバーがなくバレなかったと思いますが、今は全てマイナンバーで管理されていますので…