
コメント

退会ユーザー
保育園には預けず週3、1日7時間です☺️

はひふ
介護士してます!
週5日4.5時間働いています^ - ^
保育園は短時間です
職場からは準正社員もあるけどしない?と言われてますか…まだ子供小さいし色々と迷惑かけるのでしばらくはこのままで行こうと思ってます😊
-
。
ありがとうございます😊
介護士さんですか!主にどんなお仕事なんですか?
やっぱり子供が小さいうちはパートのが働きやすいですかね😣?- 3月22日
-
はひふ
主に入浴介助、食事介助、病院受診の付き添い、トイレ誘導、掃除などしています^ - ^
急に熱出した時などは、パートの方がお休みをもらいやすいかな…と思ったり
時間も短いので家の掃除や夜ごはんの準備してお迎えに行けるかな…と思って😊- 3月22日
-
。
入浴介助やトイレなどは力無くてもできるものですか?
そうですよね🤔
フルタイムがいいなぁとも思ってましたがしばらくはパートで様子みます😌- 3月22日
-
はひふ
介護度やその方の自立度にもよりますが介助のコツを覚えたら大丈夫だと思います。
入浴介助は1人ではないので一緒にしている人と助け合いながらしています!- 3月22日
-
。
なるほど!!詳しくありがとうございます😊
- 3月22日

モンブラン
コンビニでも週4、4時間〜6時間働いてます。
保育園は標準時間で預けてます!
土日祝はお休みもらえるので助かってます。
-
。
ありがとうございます!
コンビニなんですね☺️
接客業は土日入ってと言われるイメージだったんですがおやすみくれるところもあるんですね😆- 3月22日

退会ユーザー
週5の5時間で保育園は短時間です。スーパーのレジです。
-
。
ありがとうございます!
接客業でも土日お休みもらえますか?- 3月22日
-
退会ユーザー
うちは日祝休みもらってますが、旦那に見てもらって日曜日は仕事に出たりはしてます。GWが来るのが怖いです。
- 3月22日
-
。
旦那さんが見てくれるんですね☺️
GW、10連休ですもんね😣💦
でもスーパーだと関係ないですもんね…- 3月22日

めだか
扶養内の方だと通勤時間が長くないと短時間かなと思います!
私は医療事務でした^ ^
-
。
ありがとうございます!
なるほど!!そうなんですね、5時間くらいだと短時間ですか?
医療事務難しそうです(笑)
凄いですね🤔- 3月22日
-
めだか
勤務時間5時間、通勤片道30分ほどで短時間でした^ - ^
資格なしで入って、なんとかなりました💦- 3月22日
-
。
それくらいだと短時間になるんですね!
資格なしで入ったんですね!!
尚更凄いです😂- 3月22日

まち
私は週3で1日4-5時間、
プラス月初に2.3日ヘルプで入ってました。
クリニックで医療事務してました。
私自身は妊娠前だったので保育園預けてないですが、同じ職場で103万の扶養内で預けてた人は短時間の人と3歳以上で幼稚園の人でした。
-
。
ありがとうございます!
扶養内だと短時間になるんですね!
私も何か資格取ろうか迷います😣
パートだと接客業ばかりで土日は入れないし迷います😣- 3月22日
。
ありがとうございます😊
保育園に預けられてないんですね!
お仕事の間はお子さんどうされてるんですか🤔?
職種伺ってよろしいでしょうか😣?
退会ユーザー
事務です。週2回義母に診てもらい週1で旦那に見てもらってます😌
。
なるほど☺️詳しくありがとうございます😌事務のお仕事はパソコン出来ないと無理ですよね💻?
退会ユーザー
場所によると思いますがうちの場合タイピングできればOKだったので無資格で受かりました😉
。
タイピング出来れば良いってところもあるんですね🤭参考になります🙏