
赤ちゃんが下がってきてしまう原因と、気をつけるべきことについて相談です。お腹の張りも問題なく、赤ちゃんは元気だけど心配です。
妊娠31週の初マタです🤰
本日検診で赤ちゃんが下がり気味だと言われました(ᯅ̈ )💦 10ヶ月の位置くらいまで下がってきちゃってるからね〜無理はしないように👨🏻🦳☝🏻とのことだったのですが、赤ちゃんが下がってきてしまう原因は何なのでしょうか… ˀ̥ ˀ̥
日常生活で気をつけたほうがいいことなどあれば教えていただきたいです😨⚡️
お腹の張りも問題なく、赤ちゃんも元気だったのですが心配になってしまいます( ´;ᴗ;` )🌀
- 𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

こなん
私もそのくらいに下がりだしました!
臨月入るまではゆっくりして36w前くらいから散歩とか雑巾がけとかしてたら37w6dで破水し陣痛きました!(笑)

wakan
重いものを持たない。
高いところのものを取らない。
立つより座る。
可能なら横になる。
足首、おなかを冷やさない。
を37週までがんばってください!なるべく赤ちゃんお腹の中で大きくなって、出てきても大丈夫になるまで、重力で下げないようになるべく気をつけてくださいね^_^
心配ならお仕事も休まれてはどうですか?何かあったらとヒヤヒヤしながら仕事に行くのは、ストレスですし、守れるのはママしかいません(^O^)
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
できるだけ安静にします😫
あと数回の出勤なので、休めそうな時はお休みいただいて産休入ろうと思います!
アドバイスありがとうございます👶🏻🌷
週数同じですね!✨
子育てしながらの妊婦生活大変かと思いますがお互い元気な赤ちゃん産みましょうね🤱💕- 3月24日
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
コメントありがとうございます📝
明日から産休まで出勤が6日あるのですが、心配で仕方ないです( ;o; )
臨月まで出来るだけ安静にしたいと思います🤤💓
ありがとうございます🎈