※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ
子育て・グッズ

県外引越しの勇気について悩んでいます。現在育休中で、地元と旦那の地元のメリット・デメリットを考えています。義両親のサポートが大きな魅力。引越しには勇気が必要。

県外への引越しを決断する勇気

現在、育休中です。
私の生まれ故郷で暮らしており、旦那さんは県外出身です。
このままここで生涯を過ごすか、旦那さんの地元へ帰るか悩んでいます。
私も旦那も 定年までフルタイムの予定です。
(安月給のため(笑))
私の地元と旦那さんの地元は500㌔以上離れています。

このままのメリット
夫婦職場が一緒。
職場が県内じゃかなり大手、倒産は決してない。
手当は厚いが給料はお安め。
私の兄弟、親が時間が合えば数時間子どもを見てくれる可能性あり。
私の友達が沢山いる。

デメリット
保育園激戦区で、無認可でないと入れない。
私の両親がフルタイムで仕事をしており、家のローンの関係で定年後も働く予定。


旦那側メリット
待機児童ゼロの為、認可に入ることが出来る。
お義母さんが専業主婦の為、私たちが仕事を抜けられない時は対応してくれる。
↑に加えて、小学校では学童が必要ない。
義実家の横に土地があり、私たちが旦那側へ行くなら義実家を潰して二世帯を建てる案が出てる。

デメリット
再就職先を探す必要がある。
夫婦で働くことが出来ない。


子育てを考えると、旦那さんの地元が良いんだろうな、という印象です。義両親に頼れる事が 最も大きなメリットですが、一生健康でいる訳では無い事は重々承知しています。
今の土地を離れたくない最大の理由はいい大人ですが「寂しい」です。
夫婦2人で出した結論は
「二人とも旦那側に引越しした方が良いと思ってはいるけど、行動に移す勇気がない」です。

同じような境遇の人や、結婚や、旦那さんの転勤などで県外に引っ越された方、
どういった決心を持って、住み慣れた土地を離れましたか?
上のメリット、デメリットを見て、どちらに生涯住もうと思いますか?
長々とすみません、お答え頂けたら幸いです。








コメント

ライン

全然県外じゃないんですがすみません💦私の実家、義実家、お互いの職場が全て同じ町内でした。私は町内に家を建てたかったのですが旦那が過疎化してきているからという理由で隣町に家を建てました。旦那はちょっと都会に来たっていう感じでご満悦ですが😓私としてはたかが隣町を離れただけでも寂しくてたまりませんでした。仕事も実家も今まで5分ってのが15〜20分って感じになっただけですが😓それでもぽっかり穴が空いたし、今でも家を立て直したいなーとか、町内にあるかわいい家を羨ましいなーって思っちゃいます。

なので私は実家のある方にすみたいって思っちゃいます。私の境遇はひつじさんと比べたら贅沢で申し訳ないですが少しでも参考になればと😓ごめんなさい。

さんぽ

書かれているメリットデメリット見た限りでは完全に旦那さん側がいいですね!むしろ旦那さん側デメリットに書かれている再就職先探す、は当然のことだしお給料あげることができるかもしれないし、私は夫婦一緒には働きたくないので全くデメリットだとは感じないです😂むしろメリット!
デメリットなのは義実家潰して二世帯、が嫌です😭面倒見てもらうのは有り難いけどわざわざ潰さないで隣に家建てて住居は別がいい、もしくは一部繋げるだけくらいにしたいです💦
育休中との事なのでお子さんまだ小さい今のうちに動いた方が子供に転校したりするという寂しい思いをさせなくていいのかなと思いました😣!
私は楽天家なので特に決心したとかはないですけど引っ越してみたらそれはそれで全然楽しいし〜て変わらずの楽天ぶりでした😅