
6月に大学の友達の結婚式に参加予定です。11ヶ月になる娘と二人でお呼ば…
6月に大学の友達の結婚式に参加予定です。
11ヶ月になる娘と二人でお呼ばれしましたが、そこでスピーチを依頼されました。
4年間仲良くしていたし、卒業旅行も行き、卒業後も10年経ちますが2年に1回くらいのペースで会っています。
私ともう一人、一緒にスピーチしてほしいとのことでした。
仲良くしていたし、是非‼️という気持ちがある一方で、娘はどうしよう…と不安も感じています。11ヶ月の子供と一緒で、ただでさえ迷惑をかけてしまわないか不安なのに、私が離れてしまったら娘は泣かないか、スピーチの間誰が娘を見てるのかといろいろ考えてしまいます。
友達にはちょっと考えさせてと言ってあるのですが、断ろうかなとも思っています。
実際にお子さんと二人で結婚式に参加してスピーチした方、いますか?
また、失礼のないように断るにはなんと伝えればいいでしょうか?
- 沙月(6歳)
コメント

姉妹まま
そもそもお子さんは預けれないのですか?
沙月
実家義実家共に遠方で、旦那も平日休みです。
預けることができるのなら最初から預けて参加します。
姉妹まま
そうなんですね。
私だったら、子供が私から離れると泣くから、あなたの大事な晴れ舞台壊したく無いから私はスピーチやめときます🙏🏽って電話が会って言うかな。
それでもいいと言われれば、
抱っこしながらか抱っこ紐でおんぶしながらスピーチします。
か、預けれる仲良い友達がいればその子にその間見てもらうか…
沙月
そうですよね。今度会う約束しているので直接今の気持ちを相談してみようと思います。
ありがとうございます✨
姉妹まま
それがいいと思います😊
したい気持ちは山々だけど、迷惑かけないか不安って聞いて、嫌な気になる方はいないと思うので😊💓