
コメント

退会ユーザー
冬は毎日水炊き鍋です。
白菜を大量買いして、豆腐と白菜でカサ増ししてます。

ルナ
赤ちゃんのお洋服はお下がりやメルカリ、髪を染めたりネイルやマツエクをしない(←維持費がかかる)、なるべく外食しない、昼間の電気やTVをつけたままにしない、豆苗の栽培、風呂の残り湯でお洗濯
などです☺️
-
咲
ネイルやマツエクは1度やると毎月ってなりますよね😂
残り湯で洗濯したいんですけど
あれってどうやるんですかね?💦- 3月21日
-
ルナ
バスポンプ、給水ホース
そんな名前で検索すると、安くて1000円前後で買えるものが出てきますよ☺️
お風呂と洗濯機の距離を測って、ホースの長さを検討した方がよいですね🛁- 3月21日

退会ユーザー
自分節約してたときは
こまめにコンセントの線を抜く
洗濯終わった後蛇口を閉める
料理終わった後元栓も閉める
お風呂はまとめて入るをやってました
後は保険の見直しとか
携帯契約の見直しとかですかね
食費は削ったとき嫌な思いしたので
食費は削るのやめました

ちゃ
子供が三人の予定なんで、クリスマスや誕生日はケーキは手作りです!
おやつも手作りです。出先でお茶やおやつを買わず、家から持参です。大抵はジャムパンですが。
咲
水炊き鍋ですか?
やっぱ削るとしたら食費ですか?💦
退会ユーザー
他に削れるところがないです。
あとは、携帯ですが・・・
実家が田舎なので、ドコモから変えると繋がらないので、変えられません。
咲
そうですよね…
食費が唯一削れる😣
退会ユーザー
うちは保険屋夫婦なので、見直しできませんが、一般の方で見直すとしたら、保険ですかね。
あとは、電気ガスをまとめるのもオススメですよ。