
コメント

たっくん
子供も大人もこだわってません!
国産高いので、こだわってたら食費いくらあっても足りないです、、

吏桜(りお)
実家はこだわってましたが家はこだわるほどお金が余裕無いので最低限中国産を避けて買うようにしてます。
風評被害なのかもしれないけれど何となくまだ中国産だけは怖くて...笑
大手の冷凍食品とかは工場が海外だったりするので買ったりはしますが他は極力国産を買うようにしてます。
後は何となく地元応援と東北応援て事で福島や宮城のものと夫婦の実家のある県のものだと結構買ってるとこはあります笑

ばでぃ
肉魚類は国産じゃないと私の旦那は食べないです。
くさみとかが嫌みたいです笑

さらい
家族みんななるべく国産にしてます。

WAKO
なるべく国産とは思っていますが、絶対!っていうほど気にしてませんかね🙄

ジャスミン
気にしてたらお金かかりすぎるので全く気にしません!鶏もも肉だけ前にブラジル産買ったら臭くて食べれたものじゃなかったのでそれだけ国産です!

退会ユーザー
お肉類は国産にしてます!!!

こぶたのきなこ
国産かニュージーランド、オーストラリア産をなるべく買うようにしてます。
ニュージーランドとオーストラリアは日本よりオーガニックを推奨していて農薬規制が強いのと、美味しいので選んでますよー( *´︶`*)

ママ
お肉とお魚は国産でその他はあまりこだわらないで安いのを買ってます(^^)

にゃんぴー
冷凍コーン以外は基本的に国産しか買ってないです☆

あおまいか
基本的に全て国産です。
ステーキは夫が国産だと重いというので、夫のものだけオーストラリアやアメリカ産です。

moony mama
基本は、国産にしてます。
たっくん
あ、でも野菜はほとんど置いてるのが国産なので、国産使ってますね。うちは福島県に住んでて福島県産は安いので、そればかり買います。