![めるめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の遠足で、おにぎりを持たせる際、小さいお弁当箱に入れるか、ラップで包むか悩んでいます。保育園側は袋に入れて持参するよう指定しているそうです。
今度保育園で遠足があります。
保護者は参加しません。
おにぎりのみ持参するのですが、うちの子は無理に頬張るので、一口サイズのおにぎりを持たせようと思ってますが、その場合、小さいお弁当箱?に入れて持たせればいいですかね?一つ一つラップに包んだ方がいいのか、、、、保育園側から指定はなく、名前の書いた袋に入れてきてくださいとしか言われていません。初めてのことでどうしようか悩んでます。。アドバイスいただきたいです。
- めるめる(7歳)
コメント
![おもにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもにゅ
ごめんなさい!
経験者ではないのですが
これから入園です。
もし同じく困ったら私なら保育園に
皆さんどんな感じにされてますか?と聞いてみると思います。
初めてだと焦りますよね……
でもラップに包んだほうがおにぎり同士がくっつかないかと思いますよね✨
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
一つ一つラップに包んで、お弁当箱にいれましたよ!私は丸ではなく、細長くして、途中でかじる感じにしてました。
![mnmndan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnmndan
無理に頬張るなら大きめのおにぎりを少しずつ食べる練習もそろそろしていくのがいいのでら小さいのよりも大きめの方がいいようには思います~。
めるめる
保育園も去年開園の園で、、、、先生たちもあやふやな答えで。。笑
悩みます。。