※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーちゃんママ
妊活

精液検査結果から、自然妊娠可能かどうかアドバイスをお願いします。

先日、旦那さんの精液検査をしました。

結果は以下です。
このデーターで自然妊娠は可能でしょうか?

量2ml
PH 7、5
精子濃度 135
精子奇形率 20%
精子運動率 50%

アドバイスお願いします

コメント

はにーみるく

こんばんは。

その後奇形率と正常形態率の違いを調べたのですが、やはり逆で考えて良いみたいです。
つまり、正常形態率80%って事ですよね。

正常形態の精子が30%以上居ればいいので、問題ないのではないでしょうか?

運動率は50%以上、液量2.0ml以上、精子数は5000万匹以上が基準だそうです。



phと濃度は私の病院では検査してません。

検査結果を踏まえて医師から再検査、人工授精や体外受精を勧められていないのであれば、自然妊娠可能なのではないでしょうか?

検査する日によって状態が変わるみたいですしね。

ちなみに私の夫は緊張してあまり出なかったって言ってました( ̄∇ ̄;)

  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    ありがとうございます❗
    私も調べましたがよくわからなかったので、参考になりました。

    今週、子宮卵管造影をするので、その結果とあわせてどうするかが決まると思います。

    子宮卵管造影は痛いですが、検査受けてきます。

    色々、調べてもらいありがとうございました。

    • 2月22日
  • はにーみるく

    はにーみるく

    卵管造影頑張って下さい♬
    ゴールデン期になるらしいですし\(^o^)/

    私も早く卵管造影したいのですが、指示が無くて(T-T)

    余談ですが、元夫との間に2人の子供がいて、問題も今のところ無いし、妊娠出産歴があるからちゃんと妊娠出来るって、私の主治医が言ってました。
    夫が変わって、精液検査もなんかギリギリだったけど、それでも大丈夫だと(´▽`)ノ

    いーちゃんママさんもきっと大丈夫です\(^o^)/

    お互いに早く授かれると良いですね♬

    • 2月22日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    ありがとうございます❗
    私は第1子の前に流産を2回しました。
    第1子の時も子宮卵管造影して7ヶ月後に妊娠しました。
    痛いけど、頑張ってみます。

    私は自分から子宮卵管造影をしてほしいと話しました。

    お互いに諦めず赤ちゃんきてくれるの待ちましょうね❗

    • 2月22日