![こうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんがフォローアップミルクに変えるべきか、飲むタイミングや子供の意思について相談しています。
ずっと完ミで、今週の月曜から3回食にしました。
食べた後のミルクは、飲んだり飲まなかったりで、基本飲んでも50行くか行かないかです🙄
今日の朝ごはんの後は、飲みませんでした🙄
それで、9ヶ月になったらミルクでは、なくフォローアップミルクに変えた方がいいのでしょうか?
今のところ14時ぐらいとお風呂あがりに180ぐらい飲んでます。
14時のとお風呂あがりは、ミルクでいいのでしょうか?
ミルクは、すこやか→ぴゅあ→現在E赤ちゃんにしてます。
また、子供から自然といらない!って教えてくれるのでしょうか?
- こうこ(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
ご飯をよく食べてるなら減らしていってもいいんじゃないですかね?朝のミルクはあまりいらないかも。
食後のミルクを減らしていって今は寝る前のミルクだけです😄ちなみにフォロミです。
こうこ
きちんと食べてます笑
少しでいいですかね🙄
そうなんですね!いつから変えました?
km
9ヶ月過ぎにミルクがなくなったタイミングで変えました!
こうこ
そうなんですね!
今のミルク無くなったら、変えようと思います((ʚ( ˙꒳˙)ɞ))!