※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について相談です。泣いたら授乳してもいいと言われましたが、本当に効果があるのか不安です。授乳後、すぐに泣くこともあります。

3カ月なったばかりです。
体重は一応範囲内に入ってますが、先生からもう少し頻回に授乳してくださいと言われ、泣いたらあげるという感じでいいと言われましたが、本当にこれで授乳間隔はまとまってきますか?
今、実際1時間半ほどすると泣きます。そして、少し飲んで口を離します。本当に授乳だったのかと思いたくなります。飲んだらお利口にはなるのですが

コメント

deleted user

その頃は泣いたらあげてたので
3時間空いたことなかった気がします。

早ければ30分後とか…
1時間半〜2時間で大体あげてました!

だんだん感覚落ち着いてまとまっていきますよ。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。実際、あまり間隔開かずに泣くこともあって。本当に授乳?などと思って。1日の大半が泣いてます。

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子もずっと泣いてました💦
    大変ですよね…
    少しずつ間隔もあいて、泣く回数も減ってくるので大丈夫ですよ!
    30分後に泣かれた時は本当にキツかったですが、おしゃぶりに頼りたくないって思ってたので頑張ってました😭
    が、今思えば頼れるものは…って感じなので、口が寂しいだけかもって時は頼れるものに頼っても良いかもと思います。

    • 3月21日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😊初めてなので何もかもが試行錯誤です。そして、昨日こうだったので今日はこうしよう!と思っても昨日と同じ日ということはないので、なかなか思うようにいかなくて。1日として同じ日はないですね。
    今日は特にちょこちょこ飲んではやめてだったので、離しても飲むならのませてみます。
    そして明日からはそんな風にしよう思いますという目標ができました

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あとは抱っこじゃないと泣く子だったので
    ずーっと抱っこしたりはしてました!

    昨日まで良かったことがいきなりダメになったり、逆もあったりで難しいですよね💦

    あまり気張らずにいろいろ試すのが良いと思います💓

    • 3月21日
take

私も先日助産師の方に体重の増えが少し少ないので泣いたらあげる感覚で授乳するよう指導されました。
あげる量も少し分数を伸ばしてみたら結局は1日にあげる回数は変わらずでした!

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます。1カ月だとまだ頻回にでしょうね。
    わたしも時間を伸ばそうとしてますが、途中で口を離して。それでげっぷさせるとき泣かないのに、下ろすと泣くからやっぱ足りないのかなーて。
    そしてまたあげるの繰り返しです。

    あげる回数、わたしも大体決まってはいますが、今日は飲む時間もバラバラなので増えそうです

    • 3月21日