※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
妊娠・出産

保育園でりんご病が流行っていて、子どもが赤くなった。感染力はなくなっているが、予防は手遅れか不安。感染していた可能性はあるか。

今、11週です。

こどもの保育園でりんご病がはやってるようです。
重篤になる病気ではないようですが妊娠初期にかかると赤ちゃんが危険な状態になるとききました。

昨日、保育園に迎えにいくと子どものほっぺが少しだけ赤く、先生から「りんご病の可能性があるので家でも様子をみてください」と言われました。

子どもは少し前に鼻水、咳はしていましたが、発熱はなく元気に過ごしていたのですが…
感染していた可能性もあるのでしょうか?

また、ほっぺが赤くなる頃には感染力はなくなっていると聞きます。と、言うことは濃厚接触してきた私は今から予防しても手遅れということですよね?

不安です。。。(泣)

コメント

3姉妹ママ

うちの次女もりんご病に感染してました!が、熱も咳もなく、ほっぺが赤くなったことで初めて気づきました( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) もし、お子さんもりんご病と診断されたら次の健診で先生に伝えておいた方がいいと思います(o'∀︎'o)

  • kitty

    kitty

    ありがとうございます。
    発熱がなくても受診させた方が良いこでしょうか?
    元気に過ごしているだけに、逆に他のものに感染しないか心配で…

    • 3月21日
  • 3姉妹ママ

    3姉妹ママ

    うちの保育園は、登園可能か確認するために小児科受診が必須でしたので、保育園に確認して必要であれば発熱や咳などの症状がなくても、ほっぺが赤くなったら小児科に受診してもらった方がいいですよ(^^) ただ、ほっぺが赤くなった時点でほぼ終わりかけみたいです😅 お大事になさってくださいね💦

    • 3月21日
あやち

高い熱が出なくても、可能性はあります!!
ほっぺが赤くなってるなら、一度受診してみた方が良いかもしれないですね。