
9ヶ月の男の子が離乳食を食べず、毎回つらい状況。手作り離乳食を作っても食べず、ミルクに頼りきり。どう進めていけばいいでしょうか?
生後9ヶ月、9kg、男の子です👶🏻
いま3回食を始めたばかりなのですがなかなか食べてくれなかったりイス座ってくれなくて暴れたりでひざに乗せて食べさしたりしています💦
1回の量も100g食べてるか食べてないかで、少ないなと思って不安です…。
タイミングもあるのかと思いますが起きてすぐの離乳食は途中でミルク欲しいとぎゃん泣きされ離乳食中断してミルクあげてちょっと経ってから残ったご飯あげたりしています。
ミルクは1回量が220です。1日3回で、3回食になったからといってとくに減ってもいません。
なかなか食べなくて仰け反って暴れたりなので毎回離乳食がつらくてたまりません。どうして食べてくれないの?どうしてそんなに泣いてるの?と、毎日悩んでばかりです…。
離乳食食べたあともしっかりミルクは220飲みますし、むしろ足りないと泣く時もあります。
このまま進まなければどうなるのでしょうか…。まともにちゃんと食べてくれてミルク卒業することできるのでしょうか?本当につらくてつらくてたまりません。
離乳食最初からずっと手作りで頑張っていたのですが、顔を真っ赤にして仰け反って食べたくないと泣く我が子を見ていると作る元気もなくなってしまいほぼBFに頼りきりで、そんな自分もダメな母親だなと思ってしまい毎回つらい離乳食の時間です。
これからどう進めていけばいいでしょうか?
助けてください。
- ちびお(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はな
2回食の時も食べませんでしたか??きっと飲み慣れたミルクの味が好きなんでしょうね😄
お菓子は食べますか?赤ちゃん用の白いおせんべいにご飯や野菜などをのせて食べさせると食べるようになったと友人は言っていましたよ!もぐもぐとするようにもなるし、いいかと思います。あと私はよくやるんですが、ミルクがゆや、パンをミルクに浸してあげてます!もうやってるかもしれませんが💦あとはテレビを見せながら口に入れるというのもあります!テレビに集中して口元に意識があまりいかず逆に食べる事があります。あまり良い方法ではないかもしれませんが😅
11ヶ月でも食べない日も全然ありますよ!でも一緒に食事をするようにしたら興味をしめし出したと思います😄長々とすみません💦BFバンバン使ってます 笑 こんな便利なもの使わない手はないですよ!!と思いましょう!

あやめる
大丈夫大丈夫!
うちの子最近、2口くらい食べて口を真一文字です🤗お腹空いたら食べるだろーと思ってます笑
手掴み食べはもうチャレンジされてますか?うちの子の場合ですが…手掴みだと食べたりします(食べないこともありますが😇)
昨日フレンチトーストは勢いよく食べてました!他に用意した野菜類はイヤイヤされましたが😅
BFで全然OKだと思いますよー!✨ばんばん使いましょ💛
-
ちびお
割と最近までホントそんな感じで、数口食べたらもういやいやぎゃん泣きで…😭って心折れてました🤣
今朝投稿見てフレンチトースト作ってみました!🍞手づかみ食べさせてみたのですがお菓子は食べるのに慣れないのか不思議そうにしててなかなか進まずちぎってあげました🤣笑
そうですよね❤️なんとなく罪悪感とか感じずばんばん使っちゃいます😆!- 3月21日

あおむし
空いてる時間を見計らって手作りで作ってるのに食べてくれないとヘコみますよね😢
ウチも未だに座って食べてくれません(笑
でも9ヶ月で9キロじゃ十分じゃないですかね??
そこまで気にしなくてもミルク!!って騒ぐならミルク飲ませて落ち着いたらご飯でもいいと思いますし🙌
ウチも授乳が先だったり途中で授乳だった時もありましたよ💦
ご飯、乳、ご飯、乳…娘よ…なぜだ💧納豆食べてる時なんて最悪でしたよ😭
だから気にしなくていいんですよ!
BFに頼るからダメ母なんて言ってたら世の中の母はみーんなダメ母になっちゃいますよ(笑)必要な時は使えばいいんです😃
ママもBFご飯一緒に食べて美味しいねって笑って食べましょ!
-
ちびお
座らないのどう食べさせてますか~?😭💦最近イスから脱走試みてみたりと…なんせ暴れています。笑
体重的には充分だとは思ってるのですが、低出生体重だったので大きくなってほしい!!との気持ちが強すぎて…😅そうですよね😞ミルク欲している時はミルクあげてでいいんですよね😌🙌変にご飯ご飯!って気持ちになってしまっていました😅💦
納豆からのおっぱいつらいですね……🤣🤣すいません笑ってしまいました!笑
一緒に笑って食べてが1番ですね!
ありがとうございました🙇♀️💓
頑張ります😆💓- 3月21日
-
あおむし
小さく産んで大きく育てろって言いますもんね😃
ウチはローテブルに掴まり立ちして食べてます(笑)
カニのように左右にフラフラしちゃ戻ってきて食べてます😅
最近はローテブルに登ってしまいチョコんと座って食べてます💦
何が楽しいのか分からないけど好きにさせてます(笑
そろそろ専用のチェア?買おうと思ってるんですが…迷い中です🙌- 3月21日

ゆったんママ
まず、ダメな母親なんかじゃないです!
うちも2回食あたりまでごはんより🍼欲しがられたことあるのでよくわかります。(ミルクは月年齢あがるとごはんの美味しさに気付くんで大丈夫だそうです❤️)
きっとお腹すきすぎるのかな?
間隔を少し早めてあげるとたべたりしますよ♪あとはたべたら過剰にほめたりしてヤル気🆙させてみたり!(笑)
3回食なると風味付け程度に味付けも可能になるし、BFたべてくれるならお出汁に醤油数滴とかきいたメニューにするとどうですか?(ママがの気持ちが回復したらで結構です)
かなり食い付きよくなりますね🐈️❣️
一番はママが苦痛で離乳食あげてると子供にも伝わってしまって食べなかったりあります(ノ_・、)
私の話であれですが…3回食なったとたんキッチンに立ってばかりで時間見つけてストック作っても3食だしてると全然ストックできなくてイライラして気持ちがドン底に…最近までなってました😅
しばらくBFあげまくってたら気持ちも落ち着いてきてまた手作りしはじめたところです。(笑)
その時、支援センターのアドバイザーに相談したら【毎日手作りしたものあげてるだけで凄いこと。ストック作ることが仕事みたいになってストレスになってるようだから作るのやめたら?】って言われて肩の力がぬけました(*´∀`)‼️
もっと食べない子もたくさんいますから大丈夫!ミルク嫌いで飲んでくれない=体重増えない子もいますから!☺️
むしろ一歳までは全然ミルク飲んでても当たり前の時期ですし!
凄くなやむって毎日ママが我が子のこと思って頑張ってる証拠ですから~✨
-
ちびお
そうなんですね😳!!
美味しさに気づくんですね😌💓
タイミング結構難しいかもです…😞💭やっぱり時間で決めるのがいいんでしょうかね😅
つらい気持ちとか伝わってしまってるんですかね💦気をつけます😭
めっちゃわかります😭!!
わたしもBFあげ始めて気持ちが少し落ち着きました🤗!もう少し食べるようになったらまたわたしも手作り頑張ってみようかなって思います😆!
ホントにありがとうございました🤗💓子育て楽しく頑張りましょう💪💪- 3月21日

よう
うちも一緒です!座って二口ほど食べたらもうイヤー‼︎ってなってギャン泣き😔私もイライラしてきて悩んでました。じっと座ってられなくて動きたいみたいでイスから降ろしたら機嫌が良くなってその状態で食べさせたら機嫌よく食べてくれたので最近は立ち食い状態です😅ダメだなーと思いながらも今だけだし食べてくれる方がいいと思って遊びながらあげてます!うちはもうすぐ10ヶ月で9キロなかったんで食べてくれる方優先でやってます!その日その日で食べてくれるかわからないので食事の時間が憂鬱になりますがこの子のこの時期は今しかないと思って自分を落ち着かせてます!笑
-
ちびお
一緒です~😭💦いらいら…しちゃいますよね😢そしてそんな自分にもいらいらしてなんか情けなくなっちゃったりします😭
そうですよね~ちゃんと座って食べることって、これから理解できるよになってから教えるでも全然いいですよね!!いまはご飯食べること優先でちゃんと座って…って考えなくても🙆♀️💓うちもたっちが大好きで、じっとおすわりなんてほぼ出来ないです😅💭
そうですね!いまはいましかない❤️
日々大切に過ごします🤗💓
ありがとうございました💓- 3月21日

みい
ミルクは食後にあげると心に決めてみてください。
赤ちゃんは頭いいですからね、ミルクの存在をわかってます。だから暴れて泣くんだとおもいます。
ママが離乳食を食べさせたいと思うのであれば、ミルクはあげなくてもいいと思います。
-
ちびお
徹底するんですね…😳🙌
ミルクくれくれのぎゃん泣きに耐えられるかな…😭
でもそう決めてやってみるのもありですよね!
ありがとうございました🤗- 3月21日

ゆいまま
極論から言うと、ご飯だと言って哺乳瓶でミルク飲んでる大人はいません笑
小学生だって幼稚園の子だって聞きませんよね😅
その子なりにいつかミルク卒業の日が来ます!自分から卒業する子もお母さんが卒業させる子もいますが。
それにまだ9ヶ月。離乳食始めてまだ4ヶ月とかですよね?食べられなくて当然ですよ💦
「今」「目の前のこと」だけ考えると辛くて、他の子はこうなのにどうして?私が悪いの?この子は発達障害なの?とか不安になると思いますが、ほとんどのお母さんがそういう不安を抱えながら子育てしてるはずです。
昔と違って母乳神話もなければ、保健師さんがBF推奨する時代ですよ!私なんて自分が作るご飯よりBFの方がバランスいい✨と思ってます笑
ご飯食べる日も食べない日もあります。ずーっと食べない子もずーっと食べる子もいます。人それぞれです😊
あまり気負いしないでくださいね!
-
ちびお
確かにそうですね……🤣💦
そう考えると、絶対にミルクは卒業するしって気持ちが楽になりました😆💓!
食べれなくて当然、そうですよね…😢おいしいと思って食べる時期でもないだろうし、無理させてしまったのかもしれません😢
BFみたいにおいしいご飯なんて作れないです😭💦笑 バランスもいいし風味も栄養もちゃんととれるから罪悪感感じなくていいんですよね😅💦
ありがとうございました😭
気持ちが楽になりました😌❤️- 3月22日
-
ゆいまま
ちなみに、うちの子もあんまり食べなくて😅上の子がめっちゃ食べてくれただけに「何で食べないのよ!!」とイライラする日もあります💦
分かってても食べてくれないとため息つきたくもなりますよねー😅
和光堂のパウチのやつをストックしておいて、それを半分とご飯用意して、食べられたらもう半分を出してきたり。ダメなら次のご飯の時にもう半分食べさせたりしてました。
BFに頼ると楽なんですが、金額的に気になったりもして😅半分だけ食べさせるって日もあります笑笑
ベビー用のうどんと野菜数種類、しらすを使ってうどん作って、冷凍して。1週間毎日お昼はうどん!!って時も結構あります笑笑
ミルク粥もやりますし、どーしても食べない日はバナナきな粉粥!バナナの甘みで意外と食べます🙋♀️
食べれるようになると自然に普通のご飯になりますから、今だけと思って変わりご飯に頼るのもありですよー。
上の子はミルク飲んでからじゃないとご飯食べない時期もありましたし😆離乳食は「食べる練習」なので。お互いその子のペースで練習しましょー💓- 3月22日
ちびお
最初は食べていたんですけど急に全然食べなくなってしまって💦3回食になって少しずつ食べるようにはなりました!お菓子は食べますね~🤣乗せて食べさせるのいいですね😳!やってみます😆❤️BFはほんと助けられて悪いものでは全っっっっくないこととは思ってるのですがなーーんとなくダメだよな…って気持ちになってしまいますよね🤣💦あのなんとなくの罪悪感ってなんなんでしょうね~😅
ありがとうございました😆!
明日も頑張ります❤️