
生後6ヶ月の赤ちゃんがうんちの回数が減り、母乳を飲んでいる場合は様子を見るように言われた。最近の変化はベビー麦茶を飲むようになったことと服がセパレートになったこと。ズボンの締め付けが原因でうんちが出にくくなる可能性があるでしょうか?
うんちの回数が減ってしまった💩!まもなく生後6ヶ月になります。1日2回出ていたのですが、10日ほど前から2日に1回に減りました。寝返りをするようになりゲップやオナラは良くでます。うんちの量は2日溜めた割には少ないです。保健師さんに聞いたらまとめて出せるようになった?母乳の飲みが良いなら様子見と言われました。
最近の変化は5ヶ月になった頃からベビー 麦茶を始めた事と服がセパレートになった事です。
ズボンの締め付けが原因で出にくくなるってあると思いますか?
- ☺︎(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

nm..
うちの娘も1日5回とかしてましたが、離乳食始めてしばらくしたら、ある日1日1〜2回になりました!回数減ったけど一回量は増えたので、まとめて出すことが出来るようになったんだと思います!
ズボンの締め付けは関係ないと思います😅

むちゅーる
うちの子もうんちの回数減りました💦今でも、2~3日に1回です🙄
でも、おっぱいの飲みもいいし、顔色も悪くないし、不機嫌じゃないので、様子見ながらって感じでみてます💡どうしても苦しそうな時は、綿棒浣腸してます!
誰かに聞いた話だと、、寝返りしてうつ伏せでいる時間が長くなると、どうしてもうんちをするようにお腹、お尻に上手く力が入りにくく、便秘になる子が増えるみたいです🙄
自分でもイメージして試してみたんですけど(笑)、うつ伏せだと上手く力入りにくいんですよ💡だから、なるほどなぁと思いました🤣
-
☺︎
やはり減りましたか!変化の時期なんですかね。これから離乳食進めたらまた変わるんでしょうけど、急に減ったので戸惑いました💧
確かに寝返り覚えてから気付くと腹ばいになってます…仰向けにしてお腹マッサージしてみます!ありがとうございます😊- 3月20日
☺︎
離乳食はここ2、3日で、始める前から減っていたので、何が原因だろうと考えていました💧成長の一環なら良いのですが!
nm..
5ヶ月くらいから回数減ったと周りのママさんも言ってて、皆減るもんだと思ってました😃
あと便の硬さや、お腹の張り具合で判断しても良いと思いますよ😊
いつもより出ないなぁーと思ったら、りんごすりおろし、サツマイモ食べさせたら娘は翌日すごい出ます😅
☺︎
この時期なるんですね!自分も野菜摂ったり、今後の離乳食にリンゴやサツマイモ取り入れてみます!ありがとうございます😊